本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

2017-02

スポンサーリンク
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(12)部下の仕事に手をつっこむ - 君は仕事の発注者だ

■ 課長だけが、部下の仕事に直接口を出せる職位である このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメント付きで)するもので...
原価計算(入門)

原価計算の歴史 - 経営課題の変遷と原価計算技法・目的の対応について

■ 「ものづくり」の歴史と共に誕生・発達してきた原価計算 原価計算は、それを利用する企業の様々な原価観に基づいて、誕生・進化を遂げてきました。その道の大家、アドルフ・マッツは、「原価計算は、目的達成のための手段であり、それ自体、何らの目的も...
会計で経営を読む

ミスド500店 揚げる設備撤去 と セブン、全店舗に食洗機 が好対照なケースな件

■ 好対照な店舗戦略 まずはミスドから 同日の企業・消費面に2つの好対照の記事が並んで掲載されており、一人ほくそ笑みながら読んだ次第です。まずは、ダスキンの店舗戦略から見ていきたいと思います。同じフランチャイズチェーンの店舗戦略がこうまで非...
会計で経営を読む

(大機小機)シェアリングエコノミーと税制 - 税制のキャッチアップまでのギャップを逆手に取った先行者利益のビジネスモデルもありです

■ タックスプランニングは、国際税務の専売特許ではない! 一般的に、タックスプランニングの語は、①税効果会計における繰延税金資産の回収可能性を裏づける試算をすること、②税金コスト(主に法人税)を最小化するスキームを立案すること、この2つの意...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(100)相手があなたを評価するかどうかは相手の課題です

■ 課題の分離ができる人は幸せだ! 陰口を言われても、嫌われても、 あなたが気にすることはない。 「相手があなたをどう感じるか」は 相手の課題なのだから。 ------------------------------------------...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(99)相手が自分の課題に踏み込んできたときの対応とは

■ 相手が自分の課題に踏み込んできた際も、「課題の分離」を徹底すること! それが「あなたの課題」ならば、 たとえ親に反対されても従う必要はない。 自分の課題に足を踏み込ませてはいけないのだ。 ------------------------...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(98)相手の課題を勝手に背負うから苦しいのです!

■ 相手の課題を背負うことは親切でもなんでもなくて、傲慢かもしれませんよ! 妻の機嫌が悪いときに、夫が責任を感じてはいけない。 不機嫌でいるか上機嫌でいるかは、妻の課題。 その課題を勝手に背負うから苦しいのだ。 --------------...
実務で会計ルールをおさらい

事業分離新税制で負担減 経営効率化に弾み 再編の選択肢広がる (後編)スピンアウト税制改正に斬り込む!

■ 企業組織再編税制の改正でスピンアウトでも課税繰延べが認められた件について 「事業分離等に関する会計基準」が2005年に設定、2013年に改訂され、会社分割や営業譲渡に関する会計基準はグローバル並みに整備されました。税制は、2001年に「...
実務で会計ルールをおさらい

事業分離新税制で負担減 経営効率化に弾み 再編の選択肢広がる (前編)事業分離会計処理を概観する!

■ ようやく税制でもグローバル基準で組織再編が可能になった件について 「事業分離等に関する会計基準」が2005年に設定、2013年に改訂され、会社分割や営業譲渡に関する会計基準はグローバル並みに整備されました。税制は、2001年に「企業組織...
会計で経営を読む

(スクランブル)短期売買制限論の弊害 市場の流動性損なう恐れ - 決算サプライズが意味することとは?

■ 噴飯ものの短期売買制限論が提起された背景について もはや、常軌を逸しているとしか思えない議論が当局を含め、真剣に議論されていることに驚きの念を隠すことができません。より多くの市場参加者を集めないと、適正な株価としての値付けに困ることは誰...
会計で経営を読む

上場企業、利払い負担急減 マイナス金利1年 借入金で買収や設備投資 - ソフトバンクの資本コストを邪推してみる!

■ マイナス金利の恩恵を被る大企業はうらやましい!? マイナス金利の恩恵を被ることができる一部の大企業の資金調達コストがどんどん低下している、すなわち、ファイナンス理論的にはその分、企業収益率がたかまっているであろうという報道が結構目立ちま...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(97)あなたが悩んでいる課題は本当にあなたの課題なのか?

■ 誰の課題かを簡単に見分ける方法とは? あなたが悩んでいる問題は 本当に「あなたの問題」だろうか。 その問題を放置した場合に困るのは誰か、 冷静に考えてみることだ。 ------------------------------------...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(14)コストカットだけで会社が再建されることは決してない!

■ コストカットは会社の可能性もカットする! The cure for Apple is not cost-cutting. The cure for Apple is to innovate its way out of its curr...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(96)表面的な行動の裏の動機は必ずや”善”である!

■ あなたは相手の真意を汲み取って勇気づけができるか? 行動に問題があるとしても その背後にある動機や目的は 必ずや「善」である。 ----------------------------------------------------- ...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(95)楽観的であれ! 楽観主義は性格ではない。意志である!

■ 楽観的に今現在に集中する! 楽観的であれ。 過去を悔やむのではなく、 未来を不安視するのでもなく、 今現在の「ここ」だけを見るのだ。 ---------------------------------------------------...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(94)ソリューション・フォーカス法で人を育てる!

■ ミスを憎んで人を憎まず! 間違いを指摘せず、原因究明という吊し上げもせず、 「こんなやり方はどうかな?」と提案する。 それこそが、相手を育てる有効な方法である。 -------------------------------------...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(93)自分の力で困難を克服できる活力を与えるためには?

■ 「かわいい子には旅をさせよ」は至言である! 甘やかすと相手の勇気を奪ってしまう。 手助けしたり、ちやほやしたりするのではなく、 独り立ちの練習をさせよ。 -----------------------------------------...
孫子の兵法(入門)

孫子 第11章 九地篇 52 地形とは、兵の助けなり - 置かれた環境に適した戦い方を採り、負けない態勢を作る

■ 敗北だけはしない最低ラインとは何か? 土地の形状は、軍事の補助要因となります。 (1)散地(さんち) 自国領地 →戦闘してはならない (2)軽地(けいち) 敵国内に侵入しているがまだ深入りはしていない箇所 →ぐずぐずしてはならない (3...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(13)自身がクオリティの判断基準となれ

■ あなたの仕事の品質はあなた自身が決める Be a yardstick of quality. Some people aren’t used to an environment where excellence is expected....
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(12)具体化して見せないと人は理解できない

■ あなたは現場・現物・現実で仕事していますか? It’s really hard to design products by focus groups. A lot of times, people don’t know what the...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(11)デザインとは、どうやって動くかだ!

■ あなたは自分の仕事をきちんとデザインできていますか? Design is not just what it looks like and feels like. Design is how it works. デザインとは、単なる視覚や...
経営管理(基礎)

私の履歴書より カルロス・ゴーン氏と大橋光男氏のリーダーシップ論 - PM理論、マネジリアル・グリッド理論、SL理論を添えて

■ 相次いで偉大な経営者のリーダーシップ論が飛び出した「私の履歴書」 2017年1月と2月、日産・ルノーCEO:ゴーン氏、昭和電工最高顧問:大橋氏のリーダーシップ論を目にし、やっぱりと気づいた点があったので、皆さんと共有したく本稿をまとめま...
新聞記事・コラム

(それでも親子)歌手・エッセイスト アグネス・チャンさん 父の教え、孫たちにも届く

■ 自分の中に最後まで残るものとは? 2017/1/31付 |日本経済新聞|夕刊 (それでも親子)歌手・エッセイスト アグネス・チャンさん 父の教え、孫たちにも届く (注)日本経済新聞の記事へ直接リンクを貼ることは同社が禁じています。お手数...
会計で経営を読む

内製化とアウトソーシング(外注)、そしてアライアンスを峻別する戦略眼はどこに定めるべきなのか?

■ 会社が事業・商品ポートフォリオ選択と業務プロセス設計をする際の着眼点とは? 大企業という名で呼ばれる企業は、得てして複数事業を営み、業務プロセス(バリューチェーン)も多岐にわたっています。機能軸で統合化すれば「垂直統合」、機能軸で得意分...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(92)新しいチャレンジのためにあえて失敗させる

■ 「失敗」の機会を奪われることは勇気くじきの元である 「まだ無理だ」と思っても、やらせてみる。 失敗しても「今度はうまくできるはず」と 声をかけることが大切なのだ。 ------------------------------------...
財務会計(入門)

会計原則・会計規則の基礎(1)会計原則の基本構成を知る

■ 会計原則論を語ってみる! 「企業会計原則」「会計規則」「会計法規」という会計の世界の成文法(文書の形で会計処理の原理原則や手続きが記述してあるもの)を順次解説していきたいと考えています。本稿では、「会計原則」「会計規則」と呼ばれる成文法...
本レビュー

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(91)アイ・メッセージで勇気づけを与える方法とは?

■ 「私」の気持ちを伝えることに徹する。 「ケーキ、食べちゃったの?ひどい!」などと 怒り、睨みつけてはいけない。 「食べたかったなぁ。残念だなぁ」と伝えるのだ。 --------------------------------------...
財務会計(入門)

企業会計の基本的構造を理解する(6)財務諸表を取り巻く制度会計 - トライアングル体制と言われたのはその昔

■ 会計を「制度」たらしめる「制度会計」のレーゾンデートルとは? 「企業会計原則」「会計規則」「会計法規」という会計の世界の成文法(文書の形で会計処理の原理原則や手続きが記述してあるもの)を順次解説していきたいと考えています。その前に、そも...
スポンサーリンク