本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

2017-10

スポンサーリンク
名言・格言

ナポレオン・ボナパルト(4)状況? 何が状況だ。俺が状況を作るのだ

■ 主導権を握ることの有利さとは? Circumstances – what are circumstances? I make circumstances. 状況? 何が状況だ。俺が状況を作るのだ。 ダヴィッド『ベルナール峠からアルプスを...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(35)不本意な部署で課長になったら - 器を大きくするチャンスと思え

■ 専門バカの集中的育成と本業中心の事業ポートフォリオは欠点が同じ このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメント付き...
会計で経営を読む

企業と従業員の報酬支払の新しい関係② 無償ストックオプションと有償ストックオプションの会計処理を確認する

■ (無償)ストックオプションの会計処理 企業と従業員の報酬(賃金)支払の変化について、連載第2回です。今回は、ストックオプション、有償ストックオプションの会計処理について確認していきます。 2017/10/20付 |日本経済新聞|朝刊 従...
スポンサーリンク
会計で経営を読む

企業と従業員の報酬支払の新しい関係① 有償ストックオプションの会計処理変更草案が与えるインパクトとは?

■ まずは賃金制度に対する法規制の基本の復習から 現在、企業が従業員へ支払う報酬の形は、企業戦略や労働市場環境の変化により、ますます多様化していっています。働き方改革やAIやロボットの普及により、ベーシックインカムも取り沙汰されています。こ...
原価計算(入門)

原価計算基準(11)原価の諸概念② 標準原価と原価標準の違いを本当に分かっていますか?

■ 実際原価とか標準原価とかを語る前に、製品原価の成り立ちを復習しよう 原価計算基準にて様々な原価概念を3つの対立軸でまとめたのが、今回からご紹介する「基準四 原価の諸概念」です。基準四では、 ① 製品原価に使う消費量と価格の算定基準 実際...
原価計算(入門)

原価計算基準(10)原価の諸概念① 実際原価とは

■ 実際原価とは、何が実際だったら、その名の通り実際原価となるのか? 原価計算基準にて様々な原価概念を3つの対立軸でまとめたのが、今回からご紹介する「基準四 原価の諸概念」です。基準四では、 ① 製品原価に使う消費量と価格の算定基準 実際原...
名言・格言

ナポレオン・ボナパルト(3)勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされる

■ どうして一番しつこい人に勝利が転がり込むのか? Victory belongs to the most persevering. 勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされる。 ダヴィッド『ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト』 (フ...
原価計算(入門)

原価計算基準(9)原価の本質③ 正常原価と異常原価の扱いについてIFRSとの違いをチクリと指摘する

■ 原価とは、企業の正常な経営活動によって発生したコストだけのことを言う 前回は、4つある原価計算制度における原価の本質のふたつめ、「給付関連性」とみっつめ「経営目的関連性」について解説しました。今回はようやく最後のひとつ、「正常性」を片付...
原価計算(入門)

原価計算基準(8)原価の本質② 建設利息の扱いについてIFRSとの違いをチクリと指摘する

■ 原価とは、企業が顧客に提供する製品・サービスの経済価値計算の結果である! 前回は、4つある原価計算制度における原価の本質のひとつめ、「経済価値消費性」について解説しました。今回は残りの3つを片付けたいと思います(希望的観測)。 では詳細...
会計で経営を読む

ソニー、最高益へ「決意」 現金収支重視、IRで発信 実態捉えムダな投資削減 – 事業ポートフォリオ管理に必要なこと

■ なぜ会計的利益よりキャッシュフローによる業績開示が好まれるのか? 好決算の発表を続けるソニー。巷では昔日のソニーを懐かしみ、足元の業績に対して懐疑的な向きもありますが、平井社長の下、製品単体の売り切りとは異なり、安定した顧客基盤から継続...
財務会計(入門)

企業会計原則(3)資本取引・損益取引区分の原則とは - 会計実務ではないがしろにされているけれど

■ 『資本取引・損益取引区分の原則』の必要性 今回は『企業会計原則』における『一般原則』の学習の第3回目となります。 『企業会計原則』の全体構成は下図の通りです。 そして、その3部構成の『一般原則』の構成は次の通りです。 会計全般にかかる包...
名言・格言

ナポレオン・ボナパルト(2)じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて、進め

■ とことん考え抜いたうえで果敢に行動せよ! Take time to deliberate, but when the time for action comes, stop thinking and go in. じっくり考えろ。しかし...
原価計算(入門)

原価計算基準(7)原価の本質① ものづくり経済を前提とした原価の本質的要件は4つ

■ 具体的に原価とは何かを知る前に何が原価となるか、基本コンセプトを知る! 前回は、原価計算制度について、特殊原価調査との対比を含めて解説しました。今回は、原価の本質とは何かについて解説します。本テーマは大変奥が深いので、複数回の連載となり...
原価計算(入門)

原価計算基準(6)原価計算制度 - 特殊原価調査とはどう違うのか、内部管理用原価でも制度である理由とは?

■ 原価計算の世界を旅する前にまずは地図とコンパスを! 前回までは、原価計算の目的として、 ① 財務諸表作成目的 ② 価格計算目的 ③ 原価管理目的 ④ 予算管理目的 ⑤ 基本計画設定目的 の5つを順に解説してきました。 今回は、原価計算の...
名言・格言

ナポレオン・ボナパルト(1)リーダーとは「希望を配る人」のことだ

■ 陽気なリーダーと陰気なリーダーのどちらの下で仕事がしたいですか? A leader is a dealer in hope. リーダーとは「希望を配る人」のことだ。 ダヴィッド『ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト』 (フランス帝...
プロジェクトマネジメント(基礎)

要件定義入門(2)要件定義というお仕事を縦横無尽にぶった斬る!

■ 要件定義のお仕事は、ビジネスモデリングそのものである! 筆者のコンサルタントとしての上流工程の経験から、「要件定義」というお仕事への取り組み方について、これまでの経験値からお話ししたいと思います。前回は、要件定義フェーズの位置づけや、シ...
財務会計(入門)

企業会計原則(2)正規の簿記の原則とは

■ 『正規の簿記の原則』- 天網恢恢疎にして漏らさず 今回は『企業会計原則』における『一般原則』の学習の第2回目となります。 『企業会計原則』の全体構成は下図の通りです。 そして、その3部構成の『一般原則』の構成は次の通りです。 会計全般に...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(34)自分の頭で考える人間になる - 批判精神なき読書は有害

■ 多読な生き方と精読な生き方の違いとは? このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメント付きで)するものです。 佐々...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(26)前進し続けられたのは、自分がやることを愛していたからだ。

■ どうやったら常に前向きに考えることができるか? 前進し続けられたのは、自分がやることを愛していたからだ。 (米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011) -------------------- ポジティブシンキングをどうやっ...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(25)何を捨てるかで誇りが問われ、何を守るかで愛情が問われる。

■ 選択肢Aと選択肢Bのどっちを選ぶか? 何を捨てるかで誇りが問われ、何を守るかで愛情が問われる。 (米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011) -------------------- 何かを進んで選び取るということは、その時...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(24)知ってると思いますが、私たちは自分たちの食べる食べ物のほとんどを作ってはいません。

■ 感謝の気持ちと貢献意欲からもたらされる幸福感 知ってると思いますが、 私たちは自分たちの食べる食べ物の ほとんどを作ってはいません。 私たちは他人の作った服を着て、 他人のつくった言葉をしゃべり、 他人が創造した数学を使っています。 何...
意思決定会計 (入門)

限界利益と埋没原価を用いて一番儲かる方法を見つけます ④ 限界利益率と限界利益単価のどっちが無双か?

■ 選択肢が3つ以上のセールスミックス問題の解き方に挑む! 前回は、セールスミックス問題を解く際に、ボトルネック(制約条件)が動くときに、どうやって一番儲かる手段を選択できるか、汎用的な考え方を説明しました。つまり、ボトルネックにおける変数...
とことんROE

小池氏、内部留保課税「修正も」 首相候補は検討中(後編)企業価値最大化に逆行する内部留保課税

■ 「内部留保課税」を管理会計コンサルタントはどう考えるか? まだ、衆院選の公示(10/10)前ですので、特定の政党の特定の公約に関する新聞記事へのコメントをお許しください。希望の党の6日に発表した公約において、2019年10月の消費増税の...
とことんROE

小池氏、内部留保課税「修正も」 首相候補は検討中(前編)二重課税の回避は税制の常識のハズ

■ 「内部留保課税」を管理会計コンサルタントはどう考えるか? まだ、衆院選の公示(10/10)前ですので、特定の政党の特定の公約に関する新聞記事へのコメントをお許しください。希望の党の6日に発表した公約において、2019年10月の消費増税の...
意思決定会計 (入門)

限界利益と埋没原価を用いて一番儲かる方法を見つけます ③制約条件が動けばセールスミックス問題の解も動く

■ 制約条件が動くときのセールスミックス問題の解き方とは? 前回は、セールスミックス問題を解く際に、留意すべき制約条件を考慮することを解説しました。これは、「制約理論(TOC:theory of constraints)」の基本コンセプトに...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(23)過去ばかり振り向いていたのではダメだ。自分がこれまで何をして、これまでに誰だったのかを受け止めた上で、それを捨てればいい

■ いったい自分は何者なのか?過去の自分にとらわれない生き方とは 過去ばかり振り向いていたのではダメだ。 自分がこれまで何をして、 これまでに誰だったのかを受け止めた上で、 それを捨てればいい。 (米国の実業家、アップル創業者 / 1955...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(22)墓場で一番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ

■ 財を成したことに満足するのではない。事業を起こしたことに満足するのだ! 墓場で一番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ。 (米国の実業家、アップル創業者 / 1955~...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(21)ピンチの時には身近にいる社員を総動員して、彼らを信じるんだ

■ カリスマ経営者が言うと、また絵になる! ピンチの時には身近にいる社員を総動員して、彼らを信じるんだ。 (米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011) -------------------- スティーブ・ジョブス氏といえば、圧...
意思決定会計 (入門)

限界利益と埋没原価を用いて一番儲かる方法を見つけます ② TOCでセールスミックス問題を解く

■ まずは、戦術的意思決定をセールスミックス問題の例題で 今回は、戦術的意思決定から、セールスミックス問題を解くことで、次の管理会計コンセプトを学べるようにしています。 ・限界利益 ・差額原価/差額収支 ・制約理論(TOC:theory o...
名言・格言

スティーブ・ジョブズ(20)革新的なことをしていると、たまに過ちを犯す。一番良いのは、すぐその過ちを認めて、次の革新を急ぐことだ

■ 過ちを改めるに憚ること勿れ Sometimes when you innovate, you make mistakes. It is best to admit them quickly, and get on with improv...
スポンサーリンク