本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉(93)自分の力で困難を克服できる活力を与えるためには?

本レビュー
この記事は約2分で読めます。

■ 「かわいい子には旅をさせよ」は至言である!

コンサルタントのつぶやき

甘やかすと相手の勇気を奪ってしまう。
手助けしたり、ちやほやしたりするのではなく、
独り立ちの練習をさせよ。

—————————————————–
子供は0歳児の頃からライフスタイル(=性格)を築き始めます。子供が泣きわめくたびに母親が抱き上げて機嫌取りをしていれば、子供は泣き叫んで不快感を発すれば、母親がやさしく抱き留めて甘やかしてくれるのが当然と思う風に育つでしょう。それが増上すると、周囲からちやほやされないとき、孤独を感じてひどく落ち込むようになるでしょう。

子供もいつかは、自分の面倒は自分で見ざるを得ない時期というものが到来します。それまでの間、ずっと甘やかされてきた子供は、そういう独り立ちせざるを得ない場面に出会った時、強い挫折感を持つことになるでしょう。というのは、まだ十分に独り立ちの訓練が施されていないからです。いわゆる準備不足というやつです。

本書ではこういう場合の親のとるべき態度を次のように示しています。

親が子供を信頼し、独り立ちできるという可能性を信じているならば、0歳児の頃から子供を過保護に甘やかさないよう注意しなくてはいけません。子供が泣き叫んでかんしゃくを起こしても、それに負けずに、泣きたいだけ泣かせておけばいいのです。そして、おもちゃを与え、一人遊びができるように準備させる。それこそが子供に対する勇気づけになるのです。

私も、プロジェクトワークで若手のコンサルタントに仕事を任せる局面が多くあります。「そんな作業、一人ではできません」と作業指示・依頼を断るメンバは最近減ってきました。まずはやってみる。できなければ、できない理由を考える。できなければ、顧客満足の充足のために次の策を考え、実際に手を打つ。その繰り返しでないと、人は育たないと考えている私の方針をメンバが理解してきているから。そう感じています。

コメント