本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

2017-06

スポンサーリンク
名言・格言

マーガレット・サッチャー(3)成功には素質も必要でしょう。しかし、それだけでは十分でないことを自覚し、目的を持って努力しなければ、成功は得られません

■ 素質に溺れて努力を怠った人の末路とは What is success? I think it is a mixture of having a flair for the thing that you are doing; knowin...
所感

半歩先を行く人は天才と評されるが、一歩先を行くと狂人と例えられる

■ 過ぎたるは及ばざるが如し 今回は、どこかで聞きかじった名言を自分自身の言葉としてお届けします。(^^;) 経営コンサルタントとして、一歩も二歩も先んじた、クライアントの全く思いつきもしないアイデアを提案しても、狂人の戯言として見向きもさ...
管理会計(基礎)

限界利益の使い方の誤解を解く - 固定費があるから変動費がある。コストを固変分解する所に限界利益あり!

■ どうして、あなたは固定費なの? と100回位は問いかけてほしい 最近、限界利益に関する質問をとあるクライアントから受けました。 「限界利益が黒字確保されるギリギリまで値引受注し続けていると、会社やばくないですか?」 「どうして制度会計の...
実務で会計ルールをおさらい

仮想通貨に対する会計ルールを整備 取引が活発な仮想通貨だけを時価評価とする方法に疑問あり!?

■ 仮想通貨が通貨認定され、いよいよ会計ルールの設定も迫られるまでの経緯 ビットコインに代表される仮想通貨に対する会計処理について当局がようやく重い腰を上げました。 ここまでの仮想通貨の動きについて下記にまとめます。 2017/2/24付 ...
業績管理会計(入門)

製造業が川下企業に価格転嫁するための条件とは?(2)交易条件理論と固定費管理から値付けを考える

■ 新日鉄住金が原料炭をスポット取引に切り替えるのはなぜ? 値付けのための意思決定に資する情報提供は、管理会計の主要目的のひとつになります。前回は、新日鉄住金の原料炭をスポット取引(随時契約)に切り替えることで、川下産業(自動車メーカー等)...
業績管理会計(入門)

製造業が川下企業に価格転嫁するための条件とは?(1)新日鉄住金の原料炭の事例より

■ 新日鉄住金が原料炭の価格交渉を廃止する意味とは? BtoB企業、BtoC企業を問わず、仕入価格が高騰した場合、その分を供給先(川下)へ価格転嫁できるかどうか、企業業績を左右する非常に大きな問題に違いありません。結論から言ってしまうと、希...
財務分析(入門)

CVP分析/損益分岐点分析(9)利益最大となるセールスミックスをCVPチャートで表現する方法

■ CVPチャートを使用目的によって3種類を使い分ける! 「CVP分析(Cost-Volume-Profit Analysis)」「損益分岐点分析(break-even point Analysis, BEP- Analysis)」には、数...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(28)目に見えないヒエラルキーを利用せよ - 本当の実力者を見極める

■ 社内政治力を上げるための秘訣とは? このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメント付きで)するものです。 佐々木さ...
名言・格言

スティーブン・リーコック(1)私は運というものを信じている。そして、一所懸命働けば働くほど、運に恵まれる

■ 強い運は、一生懸命働く人の元にもたらされる I am a great believer in luck and the harder I work the more I have of it. 私は運というものを信じている。そして、一所...
名言・格言

エイブラハム・リンカーン(2)準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ

■ 準備周到に勝るものなし!パート2 I will prepare and someday my chance will come. 準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。 (米国の第16代大統領 / 1809~1865) ----...
名言・格言

ベンジャミン・フランクリン(1)仕事を追い立てよ。仕事に追い立てられてはならない

■ 仕事をどうやったら追い立てられるか? Drive thy business; let it not drive thee. 仕事を追い立てよ。仕事に追い立てられてはならない。 (米国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者 / 17...
テクノロジー

(やさしい経済学)消費者行動とデジタルマーケティング 学習院大学教授 澁谷覚

(1)強い影響力持つ口コミ 本稿は、日本経済新聞に2017/5/31~6/9まで連載された記事を元に構成しています。全8回分を一回の投稿でまとめたいと思います。(^^;) 2017/5/31付 |日本経済新聞|朝刊 (やさしい経済学)消費者...
会計で経営を読む

(経済教室)海外M&Aの統治を問う(下)補完関係築き価値創造を 規模の追求 効果は限定的 松本茂・同志社大学准教授

■ そもそも海外M&Aを実施する目的・狙いが事前に明確化されているか? 海外M&Aをする際、必ず買収側企業には、そのM&Aがもたらす効果について明確な判断やM&Aを実施する目的があるはずです。買収額が多額に上り、買収効果が長期にならないと発...
孫子の兵法(入門)

孫子 第12章 用間篇 63 三軍の親(しん)は、間よりも親しきは莫く - 情報収集こそ、自軍の消耗を最小にしたうえで勝利する道である

■ 情報戦を制する者が勝利者となる近道である! 組織の中において、君主や将軍との親密さでは間諜(スパイ)と最も親しく、恩賞では間諜を最も厚遇し、様々な軍務では間諜の扱う情報を秘密裏に進められなければなりません。 君主や将軍が俊敏な思考力の持...
名言・格言

ウィリアム・アーサー・ウォード(1)悲観主義者は風にうらみを言う。楽観主義者は風が変わるのを待つ。現実主義者は、帆を動かす。

■ あなたは物を動かす側か、それとも受け身で良しとするか? The pessimist complains about the wind; the optimist expects it to change; the realist adj...
名言・格言

ジョン・F・ケネディ(3)恐怖から交渉をしてはいけない。しかしまた、交渉するのを恐れてもいけない

■ どこまでも主体性を持って働きかけることの大切さとは? Let us never negotiate out of fear. But let us never fear to negotiate. 恐怖から交渉をしてはいけない。しかしま...
名言・格言

ウィンストン・チャーチル(1)凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時ではない

■ 強い向かい風に遭っている時は、あなたが急成長している時です! Kites rise highest against the wind – not with it. 凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時では...
名言・格言

マーク・トウェイン(2)彼は人を好きになることが好きだった。だから、人々は彼のことを好きだった

■ サービス業の大原則は、お客様を好きになること He liked to like people, therefore people liked him. 彼は人を好きになることが好きだった。だから、人々は彼のことを好きだった。 (米国の作...
会計で経営を読む

ソフトバンク「10兆円ファンド」資産膨張 市場に戸惑い 株価への影響 見極め難しく

■ ソフトバンクの10兆円ファンド。ソフトバンクの連結財務諸表への影響はこれから 日本有数のファイナンスリテラシーが高いソフトバンク。次から次へと奇手奇策を繰りだ出す同社の財務諸表はもう既に一般常識では解析が難しいようです。 2017/6/...
会計で経営を読む

(経済教室)海外M&Aの統治を問う(上)分権と集権の最適化カギ 買収判断 独立役員の目を 宮島英昭・早稲田大学教授

■ 海外M&Aで失敗しない秘訣とは? それが簡単ならば、大型減損損失の計上はこれほど頻発しないわけですが。。。 少子高齢化の伴う国内市場の飽和による海外市場への進出や事業多角化のプレッシャーという株主からの圧力と、マイナス金利と持続的好景気...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(27)「2段上の上司」を攻略せよ - 強力な援軍になってくれる

■ 直属の上司を動かすためにも「2段上の上司」を味方に付ける! このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメント付きで)...
名言・格言

ボブ・マーリー(3)自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ

■ たった一度の人生。後悔しない生き方とは? Love the life you live. Live the life you love. 自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。 (ボブ・マーリー) -------------...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(26)上司を味方につける - 対応を間違えば最大の障壁になる

■ 直属の上司に対する賢い報告の仕方とは? このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメント付きで)するものです。 佐々...
名言・格言

ヘンリー・フォード(2)たいていの人は、問題を解決しようとするよりも、問題を回避するためにより多くの時間とエネルギーを費やしている

■ なぜ、人は問題解決を回避したがるのか? Most people spend more time and energy going around problems than in trying to solve them. たいていの人は...
会計で経営を読む

(なるほど投資講座)株式投資のイロハ(8) 収益安定へ戦略理解深める – ヘッジファンド3つの戦略とは?

■ インデックスファンド全盛の現在、ヘッジファンドによるアクティブ投信は勝てるのか? 2017年6月2日の日本経済新聞朝刊の1面トップ記事は、世界の株式時価総額が過去最高値をつけたことでした。 2017/6/2付 |日本経済新聞|朝刊 世界...
会計で経営を読む

(ニュースフォーキャスト)アップルの世界開発者会議(5~9日)「後出し戦略」にリスクも – バリュープロポジションは経営者のスタイルで

■ ジョブズ後のアップル、スマートスピーカーで競合の後塵を拝する! 経営陣の交代により、企業がコンペチターとの競争戦略で自社の「売り」とする「バリュー・プロポジション」を変えてくることは、ままあります。それが、カリスマ性のあるリーダーからの...
会計で経営を読む

決算番付(6)構造改革進む コスト比率、最低に 「減収でも増益」支える、2000年以降 事業の取捨選択で

■ 2017年3月期決算の特徴は「減収増益」。導かれる答えはコスト削減による増益! 2017年3月期決算にまつわる各種財務分析ネタが紹介されていますが、対前年比較、時系列比較で、「率」指標の分析はちょっと注意が必要です。 2017/5/20...
名言・格言

ピーター・ドラッカー(2)成功したビジネスでは、必ず誰かが一度は英断を下している

■ 何かを決めたということは、何かを切り捨てたということ。 Wherever you see a successful business, someone once made a courageous decision. 成功したビジネスで...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(25)「部下を守る」を勘違いしない - ”温情”が部下を殺すこともある

■ 「会社」はゲゼルシャフトか、それともゲマインシャフトか? このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメント付きで)す...
スポンサーリンク