本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

そのおっさん、プログラミング独習する(1)Excel×Python 最速仕事術を買って読む

経営コンサルタントのつぶやき_アイキャッチ 所感
この記事は約3分で読めます。

50の手習い またひとつ増やす

朝遅く起きて、日経新聞をたぶれっとで読む。老眼が進んでいるので、思いっきり拡大して読む。

次ページに進む前に全画面表示に切り替える。すると、下方広告欄、グレタの願いの左に

「面倒なエクセル作業をパイソンで自動化! Excel × Python 最速仕事術」が重版出来じゅうはんしゅったい!という活字が目に入る。

https://yuemoon.blue/archives/2556

速攻でAmazonで検索。Kindle版が出ていることを確認して安心。

仕事帰りに書店に立ち寄り、実本を手に取る。

Kindleの中にダウンロードされたまま顧みられないExcel本が複数あったことを思い出す。

学習のしやすさを考慮し、そのまま単行本を購入。

家路につく途中、本を開く

帰宅しようと電車に乗る。時間がいつもより早かったので電車は比較的すいていて、運良く座ることができた。

おもむろに、今日買ったばかりの Excel×Python を開く。

「はじめに」から読み始め、「はじめに」に、著者が読者はきっと「はじめに」から読んでくれることを願って、書き手としては一番最後にこの「はじめに」を書いている、という一文から始まるのを見て、「こういうレトリックから入るのは嫌いじゃない」と、電車の中で一人にやにやする。

第1章を読み始めると、二人のビジネスパーソン(同期)の会話から始まっていた。

センガク
センガク

こんな感じで、優男やさおとこが登場して、

麻美
麻美

ちょっと、女性のほうが気が強い感じで、会話が続く。

ひとしきり、出だしのPython の仕様を読みふけり、感心する。

  • 予約語が35と非常に少ないこと
  • インデント自体が文法を成し、記述量が圧倒的に少ないこと
  • ライブラリが豊富で、初心者にもできることが多そうに見えること(まるでWordPressにおける Cocoon みたい!)

著者のプロフィールが気になり確認。同郷の先輩だったことが判明し驚愕する。

若いころを思い出す

本を読みながら、若いとき(30代前半)に情報システム部に配属されたばかりのころを思い出す。

基本情報処理技術者試験に合格。半年後に挑んだ応用情報処理技術者試験は、午前の 多肢選択式 は余裕の正答率9割を誇るも、午後の 記述式 は、プログラミング(C言語選択)が、からっきしダメで不合格になったこと。

当時は、努力で勉強して知識は身につけられるが、プログラミングの才能はないと1年で見切りをつけたこと。

それ以降、プログラミングの一切は IT guy に任せ、自分は「上流」を担当するとうそぶき、要件定義とテストに徹するようになったこと。

知らず知らず、プログラミングにコンプレックスを持っていたこと。

今になって、英語プログラミングが壁となって目の前に立ちはだかっている。

日本語しか思うように使えない自分。

そのおっさん、英語に続き、プログラミングも学び始めることを決意した。

コメント