会計で経営を読む ビジネス・ラウンドテーブルが「株主第一主義」の行動原則を見直し - ステークホルダー重視へ舵を切った 米国経営者団体が株主の利益より従業員や地域社会の利益を優先するという宣言を出しました。ストックホルダーとステークホルダーのどちらを向いた経営をするべきか、日本ではとっくの昔にステークホルダー重視の経営の方が大切であるという答えが出ていましたので、ビジネス・ラウンドテーブルの今回の発表も別に驚きはありません。 会計で経営を読む
経営戦略(基礎) 経営戦略概史(30)キャプランとノートン バランスト・スコアカード - ステークホルダーの利益とは何か? 「経営戦略」の歴史を、三谷宏治著「経営戦略全史」(以下、本書)をベースに説明していきます。今回は、バランスト・スコアカード(BSC:Balanced Scorecard)により多様なステークホルダー間の利害調整を上手にこなす秘宝を授けてくれ... 経営戦略(基礎)
業績管理会計(入門) KPI経営入門(11)JR東海、稼ぐ力突出 乗客1キロ運ぶ利益 競合の3倍(後編)- 社会的インパクト評価からアウトプットとアウトカムの違いを知ってJALの決算発表資料を読む ■ ここまでの、業績評価指標の見方についての議論のまとめいつまでJR東海の記事を引っ張っているのか? これで一応、本テーマの連載は終わる予定です。(^^;)KPI経営について、KPIの設定目的と目的に応じた使い方(分析手法と得られる想定イン... 業績管理会計(入門)
業績管理会計(入門) アマゾン77%減益 4~6月純利益 先行投資重視を強調 それがどうした。究極の経営は利益を上げないこと! ■ 無配で利益にも無頓着なアマゾンの株価が上昇し続ける意味とは?世の中の大半のビジネスパーソンは、多かれ少なかれ、直接間接を問わず、利益を上げるために仕事に向き合っていることと思います。筆者も、経営管理・管理会計を主要エリアとしてこれまでキ... 業績管理会計(入門)
テクノロジー 偏差値・満足度・就職率…経営「見える化」広がる 関学大や早大 各部署が改革目標共有 - KPIの見える化経営と使われないBIについて ■ 大学が経営の見える化を進めている報を受けて、とばっちりを受けている人を擁護する!この記事を目にして、筆者自身は思わずのけ反りはしませんでしたが、「大学でもKPIの見える化経営を進めているのに、我が社の体たらくは何だ!」と、喝を飛ばした役... テクノロジー
会計で経営を読む 就職先選び「財務」を見よう ROAで安定性を評価 キャッシュフローも重要 ■ 就活生に注目してほしい「財務指標」とは?就活生には、「財務指標」だけで会社選びすることはできません、といいたいところですが、ここはぐっとこらえて、会計にはや四半世紀携わってきた筆者の感覚から、新聞記事で取り上げられている「財務指標」を整... 会計で経営を読む