本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

バランスト・スコアカード

スポンサーリンク
会計で経営を読む

ビジネス・ラウンドテーブルが「株主第一主義」の行動原則を見直し - ステークホルダー重視へ舵を切った

米国経営者団体が株主の利益より従業員や地域社会の利益を優先するという宣言を出しました。ストックホルダーとステークホルダーのどちらを向いた経営をするべきか、日本ではとっくの昔にステークホルダー重視の経営の方が大切であるという答えが出ていましたので、ビジネス・ラウンドテーブルの今回の発表も別に驚きはありません。
経営戦略(基礎)

経営戦略概史(30)キャプランとノートン バランスト・スコアカード - ステークホルダーの利益とは何か?

「経営戦略」の歴史を、三谷宏治著「経営戦略全史」(以下、本書)をベースに説明していきます。今回は、バランスト・スコアカード(BSC:Balanced Scorecard)により多様なステークホルダー間の利害調整を上手にこなす秘宝を授けてくれ...
名言・格言

ジェフ・ベゾス(1)長期的に見れば、顧客の利益と株主の利益は必ず一致するはずなのですから

■ コストダウンの成果を顧客と株主でどう分けるか? 私たちの哲学は非常に明確で、長期的な視点に立っています。長年にわたって継続的にコスト構造を改革してきました。コスト構造の改革で、節約した お金を、商品を低価格にするということで顧客に還元し...
テクノロジー

偏差値・満足度・就職率…経営「見える化」広がる 関学大や早大 各部署が改革目標共有 - KPIの見える化経営と使われないBIについて

■ 大学が経営の見える化を進めている報を受けて、とばっちりを受けている人を擁護する! この記事を目にして、筆者自身は思わずのけ反りはしませんでしたが、「大学でもKPIの見える化経営を進めているのに、我が社の体たらくは何だ!」と、喝を飛ばした...
会計で経営を読む

(スクランブル)「社員に優しい」は買い コスト増にも経営者自信(1)

■ 人件費増は高業績の「原因」なのかそれとも「結果」なのか アベノミクス的には、企業業績が好転して、労働賃金を上げることによって購買力を大きく回復させ、さらに景気改善への正のスパイラルへ持っていこうと当局が必死な中、似たような循環論が株式市...
スポンサーリンク
SNSフォロー