本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

フェイスブック

スポンサーリンク
財務分析(入門)

アップルとアマゾンの財務分析比較 借金上手と成長上手!?

財務分析を行うときは、企業を多様な面から同時に見る必要がありますが、一つの特徴にだけ注目が行き過ぎて、他の論点が見えなくなるという意味では、シングルイシューだけで政権が選ばれるがちな総選挙と非常に性質が同じところがあります。
経済動向を会計で読む

ナッジで人の心理に働きかける(3)2017年ノーベル経済学賞受賞のリチャード・セイラー教授の行動経済学

■ 「ナッジ」活用で心の働きを衝いて政策目的を達成する 2017年10月にノーベル経済学賞を受賞した米シカゴ大学リチャード・セイラー教授。彼の行動経済学の神髄は、合理性ではない人間心理を巧みに利用し、動機づけや情報提供によって政策効果を最大...
経済動向を会計で読む

FANG台頭で、コンテンツ、通信、プラットフォーマー各社の勢力図に異変(2)規制緩和と市場競争促進は、市場における立場によって言い分が異なります

■ 「FANG」「ネットの中立性」:キーワードのおさらいから 前回に引き続き、トランプ政権のIT・メディア産業における規制緩和について理解を深めていきたいと思います。 (前回) ⇒「FANG台頭で、コンテンツ、通信、プラットフォーマー各社の...
経済動向を会計で読む

FANG台頭で、コンテンツ、通信、プラットフォーマー各社の勢力図に異変(1)混乱に輪をかけるのが「ネットの中立性」否定の規制緩和を錦の御旗に掲げたトランプ政権

■ 米国IT産業界勢力図の変化に待ったをかけたのか自己顕示欲の表れか。トランプ政権の政策変更 次期FRB議長を現イエレンから変えてパウエル理事を指名したトランプ大統領。イエレン現議長の金融政策を維持・継承することが自明な中で行われるこの人事...
テクノロジー

(やさしい経済学)消費者行動とデジタルマーケティング 学習院大学教授 澁谷覚

(1)強い影響力持つ口コミ 本稿は、日本経済新聞に2017/5/31~6/9まで連載された記事を元に構成しています。全8回分を一回の投稿でまとめたいと思います。(^^;) 2017/5/31付 |日本経済新聞|朝刊 (やさしい経済学)消費者...
テクノロジー

AI暴走懸念払拭にグーグルなど米IT5社が新団体。一方、日本は公主導でAI共同研究の推進へ

■ 有力IT企業連合と官主導のAI研究のどちらが勝利するのか? 本稿は、最近の日本経済新聞に掲載された記事から、AI研究の進め方の彼我の違いについて、その功罪を分析するものです。紋切型の「官がやるべきことと民がやるべきことの差別化論」を振り...
会計で経営を読む

アマゾン、国内で1兆円 15年度小売業売上高 本社調査 5000億円、初の20社超え

■ ネットはリアルを超えるかは、もはや愚問。リアルがネットと融合する先 もはや、ECサイトを通じたネット販売がごく当たり前の時代になってきました。2015年度の小売業のランキングを見てみたいと思います。 2016/6/29付 |日本経済新聞...
テクノロジー

健全な人工知能(AI)開発の進め方と「囲碁」AIの意外な弱点

■ 健全な人工知能(AI)の開発スタイルは、AI vs. 人間じゃない! 経営管理・管理会計をやっている筆者が、しつこく自身のブログでAIを取り上げるのは、ただ個人的に興味があるだけでなく、AIの可能性が、設計・製造・販売・サービスといった...
経済動向を会計で読む

風速計 ベンチャー上場 もろ刃の種類株

■ 「アリババ」NYSE上場から議論が盛り上がる 今回も、小稿でしたが、「ベンチャー企業の上場を増やすために創業者の権利を優遇すべきかどうか」についての議論が本格化してきたことを取り上げた記事についてコメントしたいと思います。 2014/1...
スポンサーリンク
SNSフォロー