本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

複式簿記

スポンサーリンク
原価計算(入門)

原価計算基準(32)【番外編】どうしても克服しなくてはならない「勘定連絡図」を攻略する

これまでは、数字を使った原価計算が置かれている背景や基本的概念に対する説明がいくつか登場しました。これからは、むしろ数字を使った計算処理にぐっと近づいていくことになります。皆さんは十分にこれまで原価計算の理論に関する知識を持ちえたと思います。
管理会計(基礎)

会計リテラシーとは(2)複式簿記で表現される数字だけを見て管理会計やっていると言えるのか?

■ 会計数字を見て、どこまで遡行することができるか? 会計数字と聞いて、どんなもののイメージが頭に思い浮かびますか? 例えば、「売上高」が代表例のひとつでしょうか? 会計上の売上高は、お客様に財/サービスを提供するというビジネス上の取引を行...
原価計算(入門)

原価計算 超入門(8)原価計算における配賦とは - 費用収益対応の原則により間接費を棚卸計算させる技にすぎない

■ 「配賦」計算のそもそもに迫る! 原価計算を学習したり実務で扱ったりする際に、避けて通れないのが「配賦計算」です。本稿では、配賦計算におけ実務的なテクニックをずらずらと紹介することはせず、そもそも配賦計算を必要とする会計の考え方について基...
所感

簿記を全く知らずして決算書(財務諸表)が本当に読めるようになるのか?

■ 簿記を勉強しないでも決算書が読めるという本を書いている人は簿記を勉強したことがあるのか? 断言します。 決算書(財務諸表)は、簿記を勉強しておかないと、本当のことは理解できません。 そもそも、「簿記知識が無くても決算書が読める!」という...
実務で会計ルールをおさらい

自治体の会計、企業方式導入 栃木・益子町と奈良・香芝市、4月から 資産・負債を日次管理 - 公会計の基本を勉強しておこう!

■ 自治体の「公会計」に企業会計バリの複式簿記を導入するメリットは? 総務省肝煎りの地方公会計の整備促進に対する施策実行の先鞭として、栃木県益子町と奈良県香芝市にて、4月から『複式簿記』による財務システム導入・稼働の一報がありました。 20...
スポンサーリンク
SNSフォロー