本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

大手企業技術者の多くが学力不足 神戸大などが調査 「9-3÷1/3+1」正答率6割切る

所感
この記事は約4分で読めます。

■ ここで問題です。 投稿名にある計算式の答え分かりますか?

コンサルタントのつぶやき

ちょっとビックリした記事に目が留まりましたので、筆休め(読み休め)として本稿を紹介します。お前のブログは全部くだらないじゃないか、という突っ込みはおいといて、、、(^^;)

2015/12/2|日本経済新聞|夕刊 大手企業技術者の多くが学力不足 神戸大などが調査 「9―3÷1/3+1」正答率6割切る

「国内大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査で分かった。グループは2日、京都市で開かれる学会「科学教育in京都2015」で発表する。」

(注)日本経済新聞の記事へ直接リンクを貼ることは同社が禁じています。お手数ですが、一旦上記リンクで同社TOPページに飛んでいただき、上記リード文を検索すればお目当ての記事までたどり着くことができます

記事によりますと、この調査は、「2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施した」そうで、「問題は11問で、結果は平均56.66点(100点満点)だった」とのこと。このうち、標題にある計算問題を含め、全ての「問題の多くは高校で習う初歩的な内容。中学入試でも出題され、できる子なら小学生でも正答するレベル」(調査した神戸大の西村和雄・経済経営研究所特命教授)

しかも、筆者みたいな数学と物理が赤点続きで、泣く泣く文系を選択した人間ではなく、きちんと1部上場のメーカーに就職した技術者、すなわち理系と呼ばれる若者たちを対象にした調査結果ですよ!?

じゃあ、文系の面子にかけて、この問題に挑戦してみます。足し算と引き算の前にかけ算と割り算をするのだから、

まず、「3 ÷ 1/3」から。分数で割るときは、理屈は知らないけど、分子分母を逆さまにしてかけ算に直しなさいと、きつく小学校の先生に言われたことを思い出して、「3×3=9」。

⇒分数の計算はこのサイトで復習・確認してみてください。
http://ronri2.web.fc2.com/sansu/bunsu.html

⇒ひっくり返す理屈が知りたい人は、このサイトで確認!
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n64021

元の式に代入して、「9 - 9 + 1 = 1」。

文系人間が試しにやってみると、答えは1になりました。正解を誰か教えてください。ちなみにですね、筆者が一応専門としている会計では、財務会計については、複式簿記のロジックは足し算だけ。管理会計(財務分析や原価計算を想定)については、ようやく四則演算が登場します。経済学と違って、会計学(筆者が実務レベルで使うもの限定)には、微分積分も数列もでてきません。という言い訳をしておきます。

新聞記事では、
「西村特命教授は大学入試の多様化や大学のカリキュラム変更の影響で、基礎的学力を身につける機会が減っている点を指摘。「理数系科目では生物や化学しかやっていない技術者も多い。(微積分などを習う)数学3や物理の履修率を大幅に高めることが技術力確保に重要」と提言している。」
という提言で記事が締められていますが、この問題は小学6年生レベルです。大学の履修の問題ではないと思います。

念のため、小学校もお受験して、中学校も中高一貫校をお受験した我が愚息にこの問題を出してみた所、返ってきた答えは「7」でした。(^^;)トホホ
「本当!? もう一度考えてみて」とお願いすると、私には反抗期の息子は、一言。
「めんどくさい、スマホで自分で計算しろよ!」

自分の出した答えが心もとなくなったので、Excelに次のような式を打ち込んで検算してみました。

=9-3/(1/3)+1

Excelが返した計算結果は「1」でした!

でも今度はExcelへの打ち込み方法が正しいか不安になってきました。

どなたか、本ブログのコメント欄に正しい答えを投稿して頂けないでしょうか?m(_ _)m

コメント