本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

所感

所感 所感

ポイント

経営コンサルタントの日常は何を考えているのか? ビジネスやライフスタイルなど、気になることをネタにまとめました。

マインド
検索

人気記事

俺が俺がの「我」を捨てて、お陰お陰の「下」で暮らせ
ディグラム診断であなたにぴったりのライフスタイルと適職を探そう!!
Akinator(アキネーター)たった20つの質問であなたが思い浮かべた人物を当てて見せます - AIの凄みここにあり!
歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。
類人猿診断やってみません? 部下育成にきっと役立ちます!

TK

現役の経営コンサルタントです。経営管理の仕組み構築や経営戦略の立案、BIシステムを中心としたIT導入まで手掛けております。最近はファイナンス(資本コスト経営)、バリュエーション、BEPS対応、コーチング・組織学習支援での実績があります。

SNSフォロー

スポンサーリンク
所感

必ず ”ありがとう” で会話を終わらせる爽やかな人

その人と会話をして、さあ、ここで会話が終わろうとする際、いつも、その人の「ありがとうございました」というセリフで必ず会話が終わることに気がついたのです!思わず上記の清々すがすがしい(爽やかな)性格であるその人に、「どうしていつも、会話を『ありがとうございました』で終わらせているんですか?」とストレートに聞いてしまいました。
所感

ERPはいつでも適切な管理会計レポートを提供してくれるか?

ERP(Enterprise Resource Planning) をグローバルで統一する意気込みで全社導入したとしたら、管理会計レポートはどうなるでしょうか?マネジメントは特に、権限と責任の委任に厳しくなること、ERPが得意な業務管理データを扱う定型レポートを真面目に設計することの2つが肝要です。
所感

世界で一番安上がりな盆栽

ダイコン盆栽は心の底から愛おしい。花が咲いてその可憐なこと。毎日、デスクの前に置き眺め、癒されています。生命力の力強さに励まれもします。そしてお金がかからない。三拍子そろっていますよね。
スポンサーリンク
所感

松葉杖を突きながらコロナウィルス対策の在宅勤務で閑散としたオフィス街を行き、共感力について考える

ここ暫くブログ更新が滞った理由に基づき、松葉杖を突きながら、コロナウィルス対策で閑散としたオフィス街を移動しました。在宅勤務で人通りが少なくなった中、良かった点はタクシーを捕まえやすかったこと、悪かった点は、オフィス内の無料コーヒーサーバーが停止していたこと。
所感

俺が俺がの「我」を捨てて、お陰お陰の「下」で暮らせ

忘己利他、万有引力の法則、お陰様。私は、心が挫けたとき、この言葉を思い出して、もう一度、前向きになれるように、自分の感情を誘導するように心がけています。心がそうそう強い人ばかりじゃないですよね。
所感

人月ビジネスのビジネスセンスのイケて無さは会計思考に原因があった

会計を真面目に学んでいる人であればあるほど、「実際原価」や「取得原価主義」という概念で、あるべき正しい原価が何かを説明したがる傾向があるように思えます。逆に、あまり会計に親しんでいない経営者ほど、野生の感で正しく現価を捉えているように見受けられます。
所感

令和2年度大学入試センター試験(本試験)地理歴史「世界史B」の第1問 問5「魏で、屯田制が実施された」は全員が正解2点

世界史の受験生ではなくても、三国志ファンなら、三国志演義では悪役でしたが、実像は素晴らしい政治家だった曹操が始めた「屯田制」はお馴染みのものだと思うのですが。世界史の受験生なら迷うことなく正答して欲しかった問題でした。ですが、ここでは、受験生の学力ではなく、これを正解が無いとして、世界史Bを受験した全員に2点を与えることの罪深さの方を指摘したいと思います。
所感

素敵な遠近両用メガネ顧客体験

ご多分に漏れず、とうとう遠近両用メガネを着用するになりました。あまり物欲がないため、久しぶりの高額消費になったため、貴重な顧客体験をここに記録しておきたいと思います。モノ消費⇔コト消費 という二項対立な構造ではなくて、モノ消費にコト消費を何枚まで重ね書きできるかが勝負なんだろうな、と思いました。
所感

そのおっさん、プログラミング独習する(2)Pythonのサブノートを作り始める

真面目に書いた「(チャートは語る)トップ企業、成長力見劣り 日本株の足かせに - 生存者バイアスがかかっていないか検証が必要」より、「そのおっさん、プログラミング独習する(1)Excel×Python 最速仕事術を買って読む」のアクセス数が5倍以上多くなっていることに驚く。
所感

そのおっさん、プログラミング独習する(1)Excel×Python 最速仕事術を買って読む

朝遅く起きて、日経新聞をたぶれっとで読む。老眼が進んでいるので、思いっきり拡大して読む。次ページに進む前に全画面表示に切り替える。すると、下方広告欄、グレタの願いの左に「面倒なエクセル作業をパイソンで自動化! Excel × Python 最速仕事術」が重版出来!という活字が目に入る。
所感

WordPress テーマ Poseidon から Cocoon への移行で気づいたこと

当ブログサイトのデザインを一新しました。当ブログサイトは、WordPressというCMS(コンテンツ管理システム)で制作されています。テーマと呼ばれる骨格の上に、Plug-inとよばれる後付けのモジュールを追加したり、自力でPHPやCSSの簡単なコードを追加して細かいデザインを決めます
所感

日本の15歳の読解力、過去最低の15位 ②読解力とは何かを読解してみよう

正しく統計データを扱う素養とは何か 2019年12月4日の日本経済新聞はちょっとした、PISAブームで、社説でも取り上げられていました。PISAとは、経済協力開発機構(OECD)が各国の15歳を対象に3年に1度実施している学習到達度調査です...
所感

日本の15歳の読解力、過去最低の15位 ①母集団の異なる者同士を単純比較して不安を煽らない

ちょっと怪しい正しく統計データを扱う素養 ちょっと、ナショナリズムをくすぐる記事があったのですが、違和感があったのでブログで感想を述べることにします。最近、ビッグデータとか、EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング:証拠に基づく...
所感

資本主義経済と計画経済はむしろ共存しているのでは - 官民ファンド批判の報道を見て

私がまだ大学生だった頃、東西冷戦真っただ中から、西側の自由民主主義と資本主義経済の勝利が高らかに宣言された大激動の時代でした。政治学や経済学に授業でも盛んに自由民主主義と資本主義経済の正当性やすばらしさを教えられた記憶があります。
所感

言葉を大切にするコンサルティング(2)時には多数決にしたがって言葉を使う必要がある

そもそも、言葉は他人とコミュニケーションするために誕生しました。今から数十万年前に遺伝的変異が咽頭腔(いんとうくう)と喉頭腔(こうとうくう)の遺伝的変異が発生し、4~5万年前に言葉を獲得しました。
所感

言葉を大切にするコンサルティング(1)用語を適切に使い分ける

類語の使い分けに敏感になろう コンサルティングの仕事は、クライアントとコンサルタントの対話から始まり、対話で終わると考えています。対話はいろんなツールを用いて行われますが、言葉(自然言語)を用いたコミュニケーションがその多くを占めているでしょう。それは、書き言葉と話し言葉を問わず、です。
所感

ビジネスパーソンの最後の武器はいったい何になるか?

■ AIの脅威にどうやって対応するか? 仕事をしていて、はっと気づいたり、深く感銘をうけたり、気づきがふっと湧いて出ることがあります。今、仕事でかなりてんぱっているので、そもそも平常心でないからかもしれませんが、最後の最後のビジネスパーソン...
所感

「万人の万人に対する闘争」 -トマス・ホッブズ

■ 戦いがもたらす緊張感にお疲れのあなたへ 清教徒革命の際に、「リバイアサン」を著述したトマス・ホッブズ。その著書の中で、「人間の自然状態は、決定的な能力差の無い個人同士が互いに自然権を行使し合った結果としての万人の万人に対する闘争である」...
所感

人間は追いつめられた時に真価が問われる

■ あなたの真価はどれくらいか 冒頭から標題を否定するのもなんですが、追いつめられる状況に陥ること自体、あなたの真価はそれほど高いものではないことが分かります。人間の価値が高い人(何をもって高いかはここでは別議論として脇に置いておきます)な...
所感

勝つための交渉とは? - 「勝敗」を気にしている段階で負け

■ 交渉は本当に勝つか負けるかなのか? 交渉事を取り上げる書籍やセミナーでは、「交渉に勝つためにはどうしたらよいか?」とか、「お互いの妥協点を見つけて合意できるところを探すのが最良である」とか、いろいろな教えが言われています。本当にそうでし...
所感

交渉事で大事なこととは?

■ ディール好きなトランプ大統領に見習うべきか? 人は、誰しも自分の得意な領域、すなわち勝てる土俵の上でしか相撲を取らないように工夫するものです。そうすれば、勝負事の勝率はぐんと上がること請負です。 交渉事ではどうでしょうか。交渉は残念なが...
所感

歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。

■ あなたは何回歴史を繰り返すのでしょうか? かの、カール・マルクスの言葉に次のようなものがあります。 歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。 この種の言葉は各時代で様々な偉人たちが口にしているので、何もマルクスが初出とい...
所感

人は言いたいことをどこまで隠さずに言っていいのだろうか?

■ ストレート・トーカー面目躍如だったのですが。。。 私は、思ったことをすぐに口にする方です。直情径行とはこれよく言ったもので、感じたことを直ぐに口に出してしまうクセがあります。 クライアントや部下、上司、交友関係、家族など、相手構わずのと...
所感

なりたい自分と既になっている自分について

■ 将棋の成駒 将棋の駒の中で最強なのはどの駒でしょうか? 玉(王)それとも飛車でしょうか? 私は、「歩」だと考えています。相手陣地に入ると、「歩」は「と金」に“成る”ことができます。この“成る”という言葉は、英語では“promotion(...
所感

無意味な仕事などはない。なぜなら、それが無意味だと知ることができたから。

■ 世の中には無意味な仕事はどれくらいあるというのか? 傍目から見て、とるに足らない、つまらない仕事というものは俗には、あるある、とよく言われます。しかし、結果的には、無意味な仕事はこの世にはないと断言することができます。それは、どんな仕事...
所感

【満員御礼】(7/24)日本CFO協会主催 CFO NIGHT!! 2018 PDCA経営から将来予測経営へ ~不確実性の時代の中で管理会計に何ができるか?

■ PDCA経営から将来予測経営へ 2018年7月24日(火)に、一般社団法人 日本CFO協会主催による「CFO NIGHT!! 2018」にて、プロフェッショナルセッションAとして、小職が「PDCA経営から将来予測経営へ 不確実性の時代の...
所感

アッベの原理 - 測定はできるだけ対象物が作用する地点の近くで行うこと!

■ それ、本当に正しい評価になっていますか? 最近、デザイン思考に凝っているので、連日、同テーマによる投稿になります。 「アッベの原理」とは、寸法計測装置の設計指針で、測定精度に関する原理のことです。計測の精度を高めるためには、測定物と基準...
所感

アフォーダンス - 用意した側の想定通りに気持ちよくユーザに使ってもらうために留意すべきこと

■ それ、本当にユーザの立場になって考えていますか? コンサルタントの仕事のほとんどは、誰かを説得して、誰かを想定通りに動いてもらうために汗をかくことにつきます。我々の努力はその全てがユーザのために注がれなければなりません。しかし、時には、...
所感

経営コンサルタントの仕事術(4)合理的に設計し、妥当的に運用する - キーワードは「実行可能性」

■ 合理的に設計するメリット プロジェクトでは、ITが絡む絡まないを別にしても、業務プロセスや管理制度の設計、グランドデザインなどを、コンサルタントとして担う場合があります。よってこの話はITよりのコンサルタントから制度・業務側のコンサルタ...
所感

反復連打で身に着けること - 同じことを言い続ける忍耐力と諦めの境地の狭間での迷いについて

■ 反復連打する価値があることなのか見極める必要がある! 「駄目じゃないか、どうして●●しないんだ!? 前にも同じことを注意したよね(怒)」 心の中でまた同じことを言っていると気づきながら、それでも同じことを言い続けなければならない状況がそ...
スポンサーリンク
SNSフォロー