本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

業績管理会計(入門)

業績管理会計(入門)業績管理会計(入門)

ポイント

予算管理や業績評価など、組織オペレーションに必要とされる管理会計のツールや考え方を説明しています。

業績管理会計
検索

人気記事

業績管理会計の基礎(2)マネジメント・コントロール・システムのための管理会計とは
予算管理(3)予算管理の目的と機能 - 古典に学ぶ「計画機能」「調整機能」「統制機能」の意味とは
KPI経営入門(1)適切で分かりやすいKPIを設定する - 経営目標への達成水準と貢献度から経営ボトルネックを探る!
業績管理会計の基礎(7)事業別組織における責任会計構造の設計 ①プロフィットセンターとしての事業部利益管理を難しくしている要因とは?
予算管理(1)予算と計画の水平線 - 計画と予算の種類と体系

現役の経営コンサルタントです。経営管理の仕組み構築や経営戦略の立案、BIシステムを中心としたIT導入まで手掛けております。最近はファイナンス(資本コスト経営)、バリュエーション、BEPS対応、コーチング・組織学習支援での実績があります。

SNSフォロー

スポンサーリンク
業績管理会計(入門)

社内仕切制度を構成する3要素とは - 物流、商流、金流のフローを考える!

■ 会社は多様な部署の多くの人間に支えられている 前回、仕切制度における会計責任と原価差異について、あまりギリ...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(11)JR東海、稼ぐ力突出 乗客1キロ運ぶ利益 競合の3倍(後編)- 社会的インパクト評価からアウトプットとアウトカムの違いを知ってJALの決算発表資料を読む

■ ここまでの、業績評価指標の見方についての議論のまとめ いつまでJR東海の記事を引っ張っているのか? これで...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(10)JR東海、稼ぐ力突出 乗客1キロ運ぶ利益 競合の3倍(中編)- 生産性、ROI、制約理論と時代の要請で見るべきKPIも変遷する

■ 企業業績をどのように測定すれば適正な評価ができるか? 前編で、業績評価指標は、「原因」「結果」「因果関係」...
スポンサーリンク
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(9)JR東海、稼ぐ力突出 乗客1キロ運ぶ利益 競合の3倍(前編)- 原因と結果と因果関係を示す業績評価指標を探す!

■ 企業業績をどのように測定すれば適正な評価ができるか? BSC(バランスト・スコア・カード)が世に出た時、売...
業績管理会計(入門)

仕切取引制度における会計責任と原価差異について - やりすぎるな、ほどほどに!

■ どうして仕切取引制度が必要とされるのか? なぜ、企業グループは社内またはグループ内に仕切取引を発生させるの...
業績管理会計(入門)

予算管理(4)予算管理の誕生と構造化の歴史 - 予算編成、予算管理、予実差異分析、予算統制の違い

■ 予算管理体系の整理に挑む 今回は、無謀にも、管理会計の大家に挑戦して、筆者独自の予算管理の体系化を試みます...
業績管理会計(入門)

予算管理(3)予算管理の目的と機能 - 古典に学ぶ「計画機能」「調整機能」「統制機能」の意味とは

■ 古典に学ぶ予算管理の目的と意義とは まずは「予算管理」という営みの目的と、予算管理活動の意義や機能を、古の...
業績管理会計(入門)

予算管理(2)予算管理プロセスの位置づけ - マネジメント・コントロール・プロセス、PDCAサイクル、ECMやSCMとの関係から

■ マネジメント・コントロール・プロセスにおける予算管理の位置づけ 前回、「計画」と「予算」の双方を含めた、あ...
業績管理会計(入門)

予算管理(1)予算と計画の水平線 - 計画と予算の種類と体系

■ 予算と計画の違い いの一番にこの領域のお話をするにあたって突き当たる壁が、「予算(Budgeting)」と...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(13)インベストメントセンターの管理 ①投資収益性の評価方法とは

■ インベストメントセンターは必ずしも責任会計制度の終着点ではない 責任会計制度を論じ始めて、ようやくインベス...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(12)事業別組織における会計責任構造の設計 ⑥本社費の配賦と管理可能利益の両立

■ プロフィットセンターとしての事業部利益の意味を問う 事業部制組織によるプロフィットセンターに対する事業部利...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(11)事業別組織における会計責任構造の設計 ⑤本社コーポレート部門における共通固定費の配賦

■ 事業部の利益の質を高めるための着眼点とは? 事業部制組織によるプロフィットセンターを、社内取引制度(社内仕...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(10)事業別組織における会計責任構造の設計 ④受注生産方式と在庫販売方式で異なる仕切価格の設定

■ デカップリングポイントの置き方で社内仕切取引の型を考える 取り扱い製商品の性質と顧客との営業関係の妙で、大...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(9)事業別組織における会計責任構造の設計 ③社内取引制度は仕切価格をどう決めるかがポイント!

■ 社内取引が発生するのは、外部市場を企業内に取り込むことが有利だから 前回、事業部制組織を採用する企業におい...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(8)事業別組織における責任会計構造の設計 ②社内商流・社内取引による振替価格制度の功罪とは

■ 事業部を完全なプロフィットセンター扱いできないことに日本人は慣れ過ぎている! 前回、事業部制組織はひとつの...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(7)事業別組織における責任会計構造の設計 ①プロフィットセンターとしての事業部利益管理を難しくしている要因とは?

■ 事業別組織のメリット・デメリットとは 前回は、機能別組織における組織運営のメリットと会計責任構造の設計のポ...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(8)Jフロント、店長評価にROA導入 大丸松坂屋で 今期 (後編)業績評価は管理可能性基準で

■ 大手流通業における店長に対する業績評価をROAで行う際の留意点とは? 前回は、ほぼ新聞報道の解説への難癖に...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(7)Jフロント、店長評価にROA導入 大丸松坂屋で 今期 (前編)その財務指標合ってますか?

■ 大手流通業の店長の業績評価をROAで行う際の留意点とは? あまり、IFRS導入とROAによる店長の業績評価...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(6)機能別組織における会計責任構造の設計 - 予算統制のための情報連携がキーポイント

■ 機能別組織のメリットと会計責任の関係 今回から、実際の会社組織形態と会計責任構造の設計の具体的なお話に入り...
業績管理会計(入門)

アマゾン77%減益 4~6月純利益 先行投資重視を強調 それがどうした。究極の経営は利益を上げないこと!

■ 無配で利益にも無頓着なアマゾンの株価が上昇し続ける意味とは? 世の中の大半のビジネスパーソンは、多かれ少な...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(5)責任会計制度の基本 プロフィットセンターやコストセンターをどう設定するか?

■ (前回の補足)エクスペンスセンターの解説から 前回からMCSを有効に機能させるための三種の神器のひとつ、「...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(4)マネジメント・コントロール・システムのための責任会計制度とは?

■ マネジメント・コントロール・システム(MCS)を有効に機能させるためには MCSを有効に機能させるために必...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(3)マネジメント・コントロール・システムの運用方法

■ マネジメント・コントロール・システム(MCS)を回し始めるための仕掛け 前回「業績管理会計の基礎(2)マネ...
業績管理会計(入門)

製造業が川下企業に価格転嫁するための条件とは?(2)交易条件理論と固定費管理から値付けを考える

■ 新日鉄住金が原料炭をスポット取引に切り替えるのはなぜ? 値付けのための意思決定に資する情報提供は、管理会計...
業績管理会計(入門)

製造業が川下企業に価格転嫁するための条件とは?(1)新日鉄住金の原料炭の事例より

■ 新日鉄住金が原料炭の価格交渉を廃止する意味とは? BtoB企業、BtoC企業を問わず、仕入価格が高騰した場...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(6)広島大、教員に達成度指標 世界ランクトップ100入り狙う 論文数・人材育成、チャートで明示 ‐ミッションマネジメントの重要性

■ 広島大学が推進するKPI経営とは? 本ブログにて大学運営とKPI経営の関連について語るのはこれが2回目とな...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(5)りそな銀、顧客満足度で支店評価 収益中心から転換 - 先行指標(KLI)と結果指標(KGI)、中長期目標管理と短期業績評価

■ 地銀の支店評価体系の変更に見るKPI経営の要諦とは? KPI経営は、おどろおどろしいKPIを並べて、こけお...
業績管理会計(入門)

パナソニック、海外子会社を再編 今期 買収防衛策も廃止 - (考察)日系グローバル製造業の連結業績管理に資本連結を持ち込む是非

■ マネシタ電器返上! パナソニックの連結経営管理の進化が止まらない 一昔前、ソニーが新製品を上市し、すぐに松...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(4)パフォーマンス・マネジメントの功罪 - 「そのKPI取れないんですけど?」

■ 現場あるある。「情報システムの入れ替え自体が目的ではないんですけど?」 本稿は、筆者が携わっているKPIマ...
業績管理会計(入門)

KPI経営入門(3)KPIあえて1つ パーク24のカーシェア躍進 - 日経情報ストラテジー2016年8月号より

■ 駐車場運営のパーク24がカーシェアリング事業で業績拡大している様子から 本稿は、筆者のKPI経営のセオリー...
スポンサーリンク
SNSフォロー