本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

プロジェクトマネジメント(基礎)

プロジェクトマネジメント(基礎) プロジェクトマネジメント(基礎)

ポイント

プロジェクトマネジメントは、スコープ、リソース、スケジュール、目的が極めて限定された中で、所期の目標達成するために用いられる概念・理論、方法論のすべてを含みます。マネジメント、ITシステムの導入、業務改革、組織変革のすべてに応用が利くような解説を心がけています。

プロジェクトマネジメント
検索

人気記事

世界で一番シンプルな To-Do リスト(1)項番と件名だけに絞り、カレンダー方式も採らない
ストレッチ思考とゴール思考
要件定義入門(1)上流工程での基本的な立ち居振る舞いとは
プロジェクトマネジメントの王道 WBSを作成する(2)上流プロジェクトの事例で実際にWBSを書いてみる!
プロジェクトマネジメントの王道 WBSを作成する(1)WBSで管理すべきプロジェクトが何か分からないとWBSを理解できない!

TK

現役の経営コンサルタントです。経営管理の仕組み構築や経営戦略の立案、BIシステムを中心としたIT導入まで手掛けております。最近はファイナンス(資本コスト経営)、バリュエーション、BEPS対応、コーチング・組織学習支援での実績があります。

SNSフォロー

スポンサーリンク
プロジェクトマネジメント(基礎)

物理ファイル名称の日付は、会議日それとも作成日?(前編)

プロジェクトで仕事をするのが常態化してはや21年。プロジェクトでなくても、会議資料を複数人で手分けして作成する経験をお持ちのビジネスパーソンはきっと多いはず。そして、私と同じような疑問を持つ人も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
プロジェクトマネジメント(基礎)

世界で一番シンプルな To-Do リスト(3)分割統治法を用いて最小管理タスクを定義する

世界で一番シンプルなTo-Do リストは、同時に優先順位を表す項番(No.)とタスク内容を表す件名の2つの要素だけで構成されるミニマリストにも受け入れやすいものです。そのシンプルさは、タスクの切り方にも取り入れられていて、最小管理単位は字句の通り、最小管理タスクの大きさになります。
プロジェクトマネジメント(基礎)

世界で一番シンプルな To-Do リスト(2)枝番方式で項番を振って変更管理の強度耐性を上げる

世界で一番シンプルなTo-Do リストは、タスクを原則としてキャンセル/新規で更新していきます。件名を修正するのは、他のタスクとの優先順位が変わらない時だけです。最初から、挿入・並べ替えがあること前提で運用設計しておくことが肝心なのです。
プロジェクトマネジメント(基礎)

世界で一番シンプルな To-Do リスト(1)項番と件名だけに絞り、カレンダー方式も採らない

結局、複数の「To-Do リスト」を管理している時点で、自分の頭の中に目に見えない「To-Do リスト」を作成して、脳内で優先順位付けをしているにすぎないのです。だったら、それを可視化してしまいましょう。たった一つの「To-Do リスト」に全部書き出してしまいましょう。
プロジェクトマネジメント(基礎)

フィーチャー・クリープ(機能の増殖) - あなたは度重なるクライアントからの要望を捌くことができるか?

■ 積荷や装備を増やすと自重で船が沈むのは当然のこと 製造業の場合は自社製品の企画・設計の段階で、サービス業の場合は自社サービスメニュー開発において、経営コンサルタントの場合は基本構想や要件定義の場において、度重なる顧客や上司、さらには同僚...
プロジェクトマネジメント(基礎)

要件定義入門(2)要件定義というお仕事を縦横無尽にぶった斬る!

■ 要件定義のお仕事は、ビジネスモデリングそのものである! 筆者のコンサルタントとしての上流工程の経験から、「要件定義」というお仕事への取り組み方について、これまでの経験値からお話ししたいと思います。前回は、要件定義フェーズの位置づけや、シ...
プロジェクトマネジメント(基礎)

要件定義入門(1)上流工程での基本的な立ち居振る舞いとは

■ 筆者のコンサルタントとしての上流工程経験のTIPSをご紹介します! 筆者は、再生ファンド在籍中に派遣された買収先の会社の立て直し、東証一部上場製造業での経営管理の仕組み構築など、コンサルタントになる前から、業務プロセスやITシステムの改...
プロジェクトマネジメント(基礎)

プロジェクトマネジメントの王道 WBSを作成する(3)上流プロジェクトのWBS作成にあたってのTIPS

■ そのWBSは、どうやったら全てのタスクが終わるんですか? 前回は、要件定義フェーズという上流工程における「プロジェクト」のWBSを引いていきました。今回は、筆者が実際にWBSを作成していく際に留意している事項や、ちょっとしたスケジュール...
プロジェクトマネジメント(基礎)

プロジェクトマネジメントの王道 WBSを作成する(2)上流プロジェクトの事例で実際にWBSを書いてみる!

■ いわゆる上流プロジェクトを例にしてWBSを引いてみます! 前回は、「プロジェクト」で仕事をするとは何か、「プロジェクト」管理に有効な「WBS」とは、そして「WBS」の構成要素についてお話をしました。今回は、筆者が実際にどうやってWBSを...
プロジェクトマネジメント(基礎)

プロジェクトマネジメントの王道 WBSを作成する(1)WBSで管理すべきプロジェクトが何か分からないとWBSを理解できない!

■ プロジェクトは、確からしい計画を立てることができたら、8割は終わったも同然です! 業務改革プロジェクト、システム導入プロジェクトと、その内容は違えども、いくつものプロジェクトにて、プロジェクト・マネージャーをさせて頂いてきた経験から言え...
プロジェクトマネジメント(基礎)

クリティカルパスを意識したプロジェクト計画

■ 計画管理のためのガントチャート 「前回」は、ゴールからプロジェクト計画を立案する重要性を説明しました。今回は、より具体的に、「ガントチャート」を使って、プロジェクト作業計画を作ってみます。 「ガントチャート」とは、作業日程管理表のことで...
プロジェクトマネジメント(基礎)

プロジェクトの計画を作ってみる

■ プロジェクト計画について 「前回」は、プロジェクトの進捗が思わしくないとき、「プロジェクト憲章」の準備の効果と、これを使っての対応策の検討方法を簡単に説明しました。今回は、「プロジェクト憲章」をつくった後、プロジェクト計画を作成するとき...
プロジェクトマネジメント(基礎)

プロジェクトの進捗が思わしくないときどう対処すべきか

■ 必ず進捗が遅れるのがプロジェクト 「前回」は、「プロジェクト憲章」の必要性と内容について説明しました。最後に、「プロジェクト憲章」は絶対不変なのかについて、問いを投げかけさせていただきました。今回は、この問いに対して、筆者のこれまでの経...
プロジェクトマネジメント(基礎)

プロジェクト憲章の作成意義

■ 「プロジェクト憲章」の必要性 今回から、具体的に、プロジェクトマネジメントについて、「プロセス」「行動」「ツール」など、できるだけ重要性の高いもの、そしてプロジェクトの始まりから順に説明を進めていきたいと思います。 まず、プロジェクトを...
プロジェクトマネジメント(基礎)

ストレッチ思考とゴール思考

■ 仕事をする際の思考のクセ 業界や会社のステージなどに影響され、ビジネスマンが目の前の仕事を片付けようとする際の姿勢そのものが無意識にあるクセをつけさせられてしまうことがあります。その思考のクセの作用によって、プロジェクトマネジメントの出...
スポンサーリンク
SNSフォロー