■ 今を生きる。この瞬間に集中する!
どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで
未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。
(現パナソニック創業者 / 1894~1989)
——————–
人によって、「時間の流れ」に対する感覚が異なるようで。
目の前のこの瞬間がずっと続いているという考え方と、過去からの因果関係で未来が決まるという考え方。
農耕が生活の中心だった時代から、農耕民族の血の中に染みているのが、
春に種を蒔けば、秋に収穫できる。
種も蒔かずば実はならない。
もう一つの有力な考え方が、
今、ベストを尽くせば、結果は必ず後からついてくる。
私はどっちもアリだと思っています。
次への布石を打って、計画的に事を進めることも大事だし、処世訓として、将来を憂える暇があったら、今やれることをやれ、という精神も大事。
どっちが正しいかではなくて、正しく両方の考え方を使えるようになりたい。
私の現在のワークスタイルがプロジェクト型なので、WBSでゴール設定をしながら、足元では全力疾走することを、同時に求められているので。
よく若手には、したり顔で、
「プロジェクトというものはね、100m走のように全力疾走で、32.195kmをマラソンのようにペース配分しながら、必ず完走しなければならないんだよ」
と、自分のことを棚に上げていっているんですよね。(^^;)
コメント