本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

経営過程

スポンサーリンク
原価計算(入門)

原価計算基準(17)非原価項目 原価の本質について「対偶」を使って補強説明したもの

■ 「原価の本質」を「対偶」で論理補強するために「非原価」を語る 論理学において「対偶」とは、反対の反対は賛成というやつです(笑)。 命題「AならばB」の対偶は「BでないならAでない」 これは、数学的には片方が成立すればもう片方も成立するし...
原価計算(入門)

原価計算基準(8)原価の本質② 建設利息の扱いについてIFRSとの違いをチクリと指摘する

■ 原価とは、企業が顧客に提供する製品・サービスの経済価値計算の結果である! 前回は、4つある原価計算制度における原価の本質のひとつめ、「経済価値消費性」について解説しました。今回は残りの3つを片付けたいと思います(希望的観測)。 では詳細...
原価計算(入門)

原価計算基準(7)原価の本質① ものづくり経済を前提とした原価の本質的要件は4つ

■ 具体的に原価とは何かを知る前に何が原価となるか、基本コンセプトを知る! 前回は、原価計算制度について、特殊原価調査との対比を含めて解説しました。今回は、原価の本質とは何かについて解説します。本テーマは大変奥が深いので、複数回の連載となり...
スポンサーリンク
SNSフォロー