本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(27)金ピカ法則 - 機能にできなかったら、それらしく見せてしまえ

本レビュー
この記事は約4分で読めます。

■ 命名方法の妙でごまかされてはいけない!

このシリーズは、G.W.ワインバーグ著『コンサルタントの秘密 - 技術アドバイスの人間学』の中から、著者が実地で参考にしている法則・金言・原理を、私のつまらないコメントや経験談と共にご紹介するものです。

G.W.ワインバーグ氏の公式ホームページはこちら(英語)

いろんな職業で似たような手法が使われるようです。ディペロッパー・不動産業界では、「小川松の策略」というものがあります。ワインバーグ氏がお住いのネブラスカでは、どこを向いても一面の荒野のようで、池や川やうっそうと茂る森などはありません。そこで、各地に「小川松」(小川も流れていないし、松の木もない所なのに)とか、「ポプラが池」(ポプラの木も池もない)という地名を付けるのです。単に欠けている機能をほのめかすような名前をこしらえるのです。

ガス灯が発明された際、それを売り込む人たちの中には、ガス灯の灯は太陽光と同様の健康上の効果があるとして売り込みました。それゆえ、この金ピカ法則によれば、ガス灯で照らされた工場で子供に1日12時間働けと強制する人は、実は偉大なヒューマニズムに溢れた人となり、子どもの健康増進に貢献する人として称賛されることになるのです。

X線も、その発見当初は、健康増進、特にがんの治療に役立つものとして売り込まれました。X線の宣伝者は、X線のことは知りませんでしたが、X線装置の作り方は知っていたのです。

コンピュータも、その推進者にとってすれば、退屈で単調なオフィスワークに終止符を打つものとして大々的にセールスされました。でも実際はどうだったでしょうか? ちょっと前(AIやRPAが喧伝される前)までは、オフコン(オフィスコンピュータ)は退屈で単調でつまらない労働の同義語になっていました。

オフコンを使って、オフィスワークをもっと面白く、刺激的で、意味深いものにすることが不可能だったわけではないのです。ものごとはそれらしく見せる方が治すよりずっと楽だからです。X線ががんを引き起こしもするし治しもすることはすでに多くの人に知られています。大抵の新技術というものは、新しいことを引き起こしもするし、従来の課題を解決もしてくれるのです。使い方次第で。

オフコンを金ピカに飾り立て売り込む人達は、どういう要素がオフィスワークを退屈にするのか、面白くなくさせるのか、刺激的にするのかしないのか、調べることが手間だったのでそれをやらなかったのです。それよりも、オフコンを導入すれば、従来の単調でつまらないオフィスワークは一掃できるのだとする金ピカ法則を使って、オフコンを大いに持ち上げて、多くの職場に導入して回ったのです。

(ワインバーグ氏いわく)「我々弁舌爽やかなコンサルタント」が金ピカ法則を使った場合、「らしく見せる」ことがうまくいきすぎると、われわれは本当に直すにはどうしたらよいかを、もはや学ばなくなってしまうのです。

「らしく見せる」ことに長けている人は、どの分野にも、いつの時代にも存在します。私の身近にも当然存在します。このような「金ピカ法則」を使って商売をされることからどうやって身を守るか、その術は?

勿体ぶってすみませんが、それは次回のお楽しみに!

⇒「コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(28)逆金ピカ法則 何かがらしく見せられているのであれば直すべし

⇒「コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(22)ゴーマン法則① - なおせなかったら機能にしてしまえ
⇒「コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(23)ゴーマン法則② - いろんな業界のゴーマン法則を集めてみました
⇒「コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(24)ゴーマン法則③ - コンサルタント業務におけるゴーマン法則は立派なサービスなのだ!
⇒「コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(25)ゴーマン法則④ - 自分の欠陥を機能にしてしまうお話
⇒「コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(26)ゴーマン法則⑤ - 成功をいつわるの法 ニュースピークとは

コメント

  1. TK より:

    本稿の回答編、「コンサルタントの秘密 – 技術アドバイスの人間学(28)逆金ピカ法則 何かがらしく見せられているのであれば直すべし」を掲載しました