財務分析(入門) アップルとアマゾンの財務分析比較 借金上手と成長上手!? 財務分析を行うときは、企業を多様な面から同時に見る必要がありますが、一つの特徴にだけ注目が行き過ぎて、他の論点が見えなくなるという意味では、シングルイシューだけで政権が選ばれるがちな総選挙と非常に性質が同じところがあります。 財務分析(入門)
会計で経営を読む 配当性向 3割どまり 日本企業、欧米・アジアに見劣り 株価抑える要因に - 株主還元だけで株価は本当に上がるのか? ■ 日米企業で異なる配当性向の水準日本企業の配当性向が低い、もっと現金配当など、株主還元策を強化しないと株価が上がらないぞとの脅しめいた声がちらほら聞かれるようになりました。それは本当のことなのでしょうか。2018/7/14付 |日本経済新... 会計で経営を読む
会計で経営を読む 連続増配銘柄をもてはやす一方で毎月分配型投信をけなす愚とは? – 長期投資と複利効果から見れば同じ投資姿勢であるべき ■ 個人も企業も投資家という意味では同じ土俵で勝負しています個人投資家が株式に投資することも、事業会社が事業に投資するのも、社会貢献などの利他的な動機づけも存在していることは了解の上で、ひとつの共通点は、その投資からリターンを得ようとする投... 会計で経営を読む
会計で経営を読む 配当性向30% 横並び意識の強い日本企業への処方箋 ②株主との対話は株式益回りとPERからDOE、そしてTSRへ ■ 徒手空拳では「株主との対話」はままならない。具体的にどんな財務指標を使えばよいのか?前回は、配当性向30%近辺に固まる日本企業の横並び意識と株主との対話を単年度業績主義である配当性向に拘らず、中長期の企業成長目標(それは中長期の企業価値... 会計で経営を読む
業績管理会計(入門) アマゾン77%減益 4~6月純利益 先行投資重視を強調 それがどうした。究極の経営は利益を上げないこと! ■ 無配で利益にも無頓着なアマゾンの株価が上昇し続ける意味とは?世の中の大半のビジネスパーソンは、多かれ少なかれ、直接間接を問わず、利益を上げるために仕事に向き合っていることと思います。筆者も、経営管理・管理会計を主要エリアとしてこれまでキ... 業績管理会計(入門)
実務で会計ルールをおさらい 自社株買い急減速 1~6月48%減2.2兆円 株主還元から投資に軸足 – 金融庁が嫌う毎月分配型投信との違いとは ■ すわっ、企業統治改革から進展してきた株主還元策の後退かと言わんばかりの報道!?2014年にROE:8%以上と大胆な提言をした「伊藤レポート」が発表され、続いて2015年に「コーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)」が公表され、徐々... 実務で会計ルールをおさらい
会計で経営を読む 上場企業、利払い負担急減 マイナス金利1年 借入金で買収や設備投資 - ソフトバンクの資本コストを邪推してみる! ■ マイナス金利の恩恵を被る大企業はうらやましい!?マイナス金利の恩恵を被ることができる一部の大企業の資金調達コストがどんどん低下している、すなわち、ファイナンス理論的にはその分、企業収益率がたかまっているであろうという報道が結構目立ちます... 会計で経営を読む
会計で経営を読む 株主優待、金券が半数弱 長期保有の個人に的 - 株主平等の原則の遵守か、持ち合い株式の解消の受け皿として個人株主を優遇するか ■ 背に腹は代えられない持ち合い解消対策!何度も取り上げられている本課題。今回は、さらに金券による株主優待制度が加速しているとのこと。その背景分析と、そもそもの基本精神に対する筆者の批判的な意見をお届けします。2016/12/9付 |日本経... 会計で経営を読む
経済動向を会計で読む (スクランブル)荒れる株価は宿命か マイナス金利下の「新常態」-割引率を使って適正株価を導き出す方法とは? ■ 適正株価が「割引率」だけで求められるとは思いませんが…先日、このブログでの投稿で、適正株価は、「自分勝手割引率」で算定して求めます、と言い放ってしまいました。その割引率はそれぞれの投資家が決めるものと、突き放してしまいましたので、今回は... 経済動向を会計で読む
経済動向を会計で読む 金融知識、知らぬは損 クイズに挑戦! 日本経済新聞より ■ M&I(マネー&インベストメント)に掲載されていたクイズをご紹介!2015年12月30日の日本経済新聞の16面に掲載されていた、あなたの金融知識を問うクイズをご紹介します。問題そのものは転載になりますが、解答の解説は筆者独自色を出して、... 経済動向を会計で読む
とことんROE (会社研究)ドンキホーテホールディングス 攻守自在で19期連続最高益 ■ 経営者の神髄をインタビュー記事に見る!「コーポレートガバナンス・コード」「スチュワードシップ・コード」と外形標準的な枠組みから経営を語る場面が増えてきています。その中で、小気味よい経営者インタビュー記事に思わず目が留まりましたので、皆様... とことんROE
とことんROE ROE低ければ…「トップ人事反対」急増 12月期企業総会 株主の経営監視、厳しく(1) ■ 12月決算期会社の株主総会がちょっと荒れましたISS(Institutional Shareholder Services Inc.):インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズが、2014年11月6日に、議決権行使にあたっ... とことんROE
経済動向を会計で読む 投信成績分かりやすく 通算損益を通知・報告書に簡易版 ■ 12月に改正法施行改正投資信託法が12/1に施行され、投信の規制が大きく変わることとなりました。今回は、規制対象となる「投資信託」と「株式」の違いを会計知から見てみたいと思います。おかしいですね、投資信託には株式が含まれているはずなのに... 経済動向を会計で読む
とことんROE 一目均衡 ROE最大化と企業価値 ■ ROE重視かGDP重視かとうとう著名なコラムに手を出してしまいました。ROE向上は、JPX400導入の機運もあり、「今や国策ともいえる」という文章からコラムが始まっています。2014/9/23付 |日本経済新聞|朝刊一目均衡 ROE最大... とことんROE