本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

2016

スポンサーリンク
会計で経営を読む

トヨタ効率生産、震災5年の試練 愛知製鋼事故で国内全工場停止 - 日経新聞記事まとめ

■ トヨタ生産方式の弱点なのか、それともこれが問題個所の早期発見という長所なのか!? トヨタ自動車が、愛知製鋼の爆発事故の影響で国内生産ラインを全て停止させる事態となりました。トヨタがサプライチェーンの乱れから生産停止に陥ったのは、最近では...
テクノロジー

遺作「完結」、AIに期待 小松左京さんの作品データ提供 - もしかすると計量文献学にも革命が起きるかもしれない

■ 人工知能(AI)が代書する時代が到来か? 日経新聞コラムに、小松左京さんの遺作を完結すべく、AIを駆使して続編を捜索しようというプロジェクトが進行中です。 2016/1/27付 |日本経済新聞|夕刊 遺作「完結」、AIに期待 小松左京さ...
会計で経営を読む

日電産、自社株買い150万株超す 株安局面で積極化

■ 「良い自社株買い」と「悪い自社株買い」 米国利上げ、中国経済の減速に原油安が重なり、日本の株式相場が年明けから乱高下を伴い下値を探っている状態です。当然、企業経営者もただ手をこまねいているはずもなく、機敏に市場の変化に対峙している方もい...
スポンサーリンク
TV番組レビュー

伝説の翼、まだ見ぬ空へ スキージャンプ日本代表・葛西紀明 2016年2月8日 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

■ 知られざる“レジェンド” 葛西紀明 密着9か月 『伝説(レジェンド)は終わらない』 2年前のソチオリンピック。7回目の出場で悲願の個人での表彰台に立った(銀メダル)。昨シーズンもワールドカップで表彰台に上がること6回。20代のライバルた...
経済動向を会計で読む

株の自主運用認めず GPIF巡り社保審 政府・与党で最終判断へ  - せっかく整理記事を作成したのに見送りですか?

■ 結構手間暇かけてGPIFの株式自主運用の話をまとめたのですが。。。 朝刊を読んで、、、下記の解説記事が本当の参考資料になってしまいました。GPIFの株式自主運用見送りの本当の理由が知りたいものです。 ⇒「「企業支配」の懸念焦点 公的年金...
経済動向を会計で読む

「企業支配」の懸念焦点 公的年金の株直接投資解禁 銀行並み上限5%案 - GPIF改革によせる利害関係者からの期待と批判 日本経済新聞より

■ 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が株式の直接投資を始める! GPIFが自身の判断で直接株式の売買・保有ができるように法改正を行おうという動きがあります。アベノミクスによる株価維持・向上策の一環として、次の矢を放とうとしています...
財務会計(入門)

不適切会計の手段 -キャッシュフロー操作(5)持続不可能な活動による営業キャッシュフローの増大

■ 一度きりのライフラインを使ってしまったキャッシュフロー計算書の恐ろしい顛末 経営者は、株主などのステークホルダーからのプレッシャーや自身の業績変動給を高めるために、常に財務諸表を良く見せようとする誘惑に駆られてしまいがちです。そのよく見...
実務で会計ルールをおさらい

自治体の会計、企業方式導入 栃木・益子町と奈良・香芝市、4月から 資産・負債を日次管理 - 公会計の基本を勉強しておこう!

■ 自治体の「公会計」に企業会計バリの複式簿記を導入するメリットは? 総務省肝煎りの地方公会計の整備促進に対する施策実行の先鞭として、栃木県益子町と奈良県香芝市にて、4月から『複式簿記』による財務システム導入・稼働の一報がありました。 20...
TV番組レビュー

地元にあった奇跡の店SP 第1弾 「地域住民の幸せを膨らませる奇跡のパン屋」 ピーターパン社長・横手和彦 2016年2月4日 TX カンブリア宮殿

■ 地元で発見“奇跡のパン屋” 住民の心もあったかくするパン こちらのパン屋の名物のひとつが「元気印のメロンパン」。2015/11/15に、1日で9749個販売したということでギネスブックにも載っている。このお店の特徴は“焼きたて”。クリー...
経済動向を会計で読む

(経済教室)軽減税率を考える(下) 所得分配の平等に逆行 政策考える責任放棄 加藤淳子 東京大学教授

■ 「軽減税率」導入は「ポピュリズム」以外の何物でもない! 政府も企業も、ある政策(施策)を通すのに、どう国民・社員/顧客に受け入れてもらえるかを考えるのは普通のことです。政策を通すのに各メンバーに協力してもらわないと、その組織は立ち行かな...
会計で経営を読む

(大磯小磯)持ち合いの是非 -コーポレートガバナンスコードとスチュワードシップコード再び

■ 「株式持ち合い」による長期保有株主づくりと経営監視のバランスを考える! 著名なコラムにて、長期保有株主づくりの方策の一つとして「株式持ち合い」もありではないかとの言及がありました。 2016/1/26付 |日本経済新聞|朝刊 (大磯小磯...
経営管理(基礎)

組織管理(4)組織デザインのケーススタディ「資生堂」「トヨタ」「ソニー」の狙いは?

時間軸を超えて、その時点時点での組織の全体最適力を引き出すため、働く人達の環境、「組織」というハコの形をいろいろ変えることで、意識改革をしたり、収益最大化を目指したり、コミュニケーションギャップを解消したりする道具としての組織変更という手段が存在するということでした。「万物は流転する」。組織改革にも終わりはありません。
実務で会計ルールをおさらい

会計基準委「売上高計上」への意見公募 18年から新基準導入へ 取引内容ごとの影響例公表

■ 売上高の定義が違うと、損益計算書のスタートが違ってきますからね! 日本の会計基準がIFRSとのコンバージェンス(収束、収斂、集中の意。会計基準の内容を合わせていくこと)を目的に、IFRS第15号「顧客との契約から生じる収益」との合わせを...
経営管理(基礎)

組織管理(3)- 組織デザインのための理論 「組織は戦略に従う」のか「戦略は組織に従う」のか?

■ 「悪い組織変更」と「良い組織変更」の違いは何か? 前回は、「組織管理(2)- 組織デザインパターンの応用形 「機能別組織」と「事業部制組織」の間には」と題して、「プロダクトマネージャー制」「ライン&スタッフ組織」など、分業と調整のデザイ...
所感

ディグラム診断であなたにぴったりのライフスタイルと適職を探そう!!

統計に基づく性格診断。あなたにふさわしいライフスタイル・恋愛・適職を探してください! フジテレビの「生活ミエル研究所」でも紹介されていました「ディグラム診断」による性格診断をご紹介します。 たった20問の質問に答えるだけで、あなたの基本性格...
テクノロジー

AI・ロボ・IoT影響は? 雇用の増減を試算 経産省、今春にも職種ごとに

■ 経産省がAI、ロボ、IoTが雇用に与えるインパクト試算作業に入りました! とうとう当局もAIやIoTが雇用に与える影響を公に認めましたね。しかし、ポイントは厚生労働省ではなく、経済産業省が試算するとのこと。行政の縦割りがどこまで風通しが...
経営管理(基礎)

組織管理(2)- 組織デザインパターンの応用形 「機能別組織」と「事業部制組織」の間には

■ 「分業」と「調整」のバランスで如何様にもバリエーションが考えられます! 前回は、「組織管理(1)- 組織デザインを考える 「分業」の利益と「調整」コストのバランス」と題して、①組織管理の全体像、②組織デザインの決定要素についてお話しまし...
実務で会計ルールをおさらい

「のれん」残高24兆円に拡大 7年連続最高に 今年度5%増 潜在的な減損リスクも

■ 「のれん」を定期償却せず減損テストに任せる考え方から確認してみましょう! そもそも、「のれん」を規則的に償却させずに、「減損テスト」で一気に当該会計期間の損失として計上するという、比較的安定的な期間損益計算を目的としている場合には似つか...
経営管理(基礎)

組織管理(1)- 組織デザインを考える 「分業」の利益と「調整」コストのバランス

■ 個人事業主でもない限り、ビジネスをするなら「組織」の話は避けられません! 今回から、「組織」のお話をします。本シリーズでは、経営管理の領域として、 ① 事業ポートフォリオ ② エンジニアリングチェーン ③ サプライチェーン ④ 組織 の...
経済動向を会計で読む

(真相深層)「結局は増税?」企業警戒 国際課税新ルール、強まる懸念 主要国、はや足並み乱れ -国際税務の超入門

■ 国際税務の話は難しい? 初心者向けの説明をします。だって筆者も初心者だから! 国際課税の新ルールが昨年秋にG20で設定され、早速、各国の足並みがそろわずに、企業の税務担当者がお困りのようです。この投稿では、できるだけ初心者にもそのカラク...
経済動向を会計で読む

日銀がマイナス金利 緩和政策、新局面に 物価2%目標先送り

■ 「アナウンスメント効果」狙いのマイナス金利 - 実質的なインパクトは薄い!? 政府・日銀や企業が世間に政策・戦略の変更を発表する場合、実態的な変化をもたらす(であろう)施策の公表によってステークホルダーの協力を仰ごうとする場合と、印象付...
会計で経営を読む

(十字路)米国経済は万全か - 自社株買いは本当に株価を押し上げるのか?

■ 高名な専門家のコラムに異を唱えるなんて。でも自社株買いで株価が実力以上に?本当? おそらく、マクロ経済学でいうところの「市場の失敗」のプロットで、「自社株買いが実力以上の株価を形成する」とおっしゃったのでしょう。でも、コラムという文字数...
テクノロジー

人工知能、囲碁でプロ破る グーグルが開発、自ら学習し性能向上

■ 最後の砦、「囲碁」も人工知能(AI)の軍門に下る! とうとうその日がやってきました。チェス、将棋に続き、囲碁までもが、生身の人間と人工知能(AI)との勝負において、人工知能(AI)に勝利の旗が揚がりました。 2016/1/28付 |日本...
経済動向を会計で読む

(大機小機)経済学の怠慢  - 経済学と会計学の利益概念の違い

■ 絶対に目を通すいいこと言っているコラムなんですがね。。。 日本を代表する新聞記者はそれこそ、一流企業の法学部、経済学部、商学部他の文系学部で優秀な成績を修めないとなれないのでしょう。しかし、他の学問分野との横断的知識の習得とか、学際的な...
TV番組レビュー

京都の冬、もてなしを究める 日本料理人・石原仁司 2016年1月25日 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

■ 京都・世界に誇る日本料理人 半年待ち!? 感動の“もてなしの味” 『一生に一度は食べてみたい』 またお断りしなければならないかもしれない。「半年待っても食べたい」。そんな日本料理が京都にある。並ぶのは四季折々の旬の食材。五感を刺激する料...
会計で経営を読む

監査役の行動指針、4年ぶりに改訂 「監督機能」対応に戸惑い

■ 「羹に懲りてあえ物を吹く」- 監査役監査基準の縛り強化 コーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)の導入、某大手電機メーカーの会計不祥事と、多事多難な中、公益社団法人日本監査役協会(会長は広瀬雅行氏(株式会社日本取引所グループ 監査...
会計で経営を読む

(経済教室)エコノミクストレンド 企業の短期主義、再び注目 株式非公開の増加も 「悪弊」とまでは言い切れず 鶴光太郎 慶大教授

■ 企業の「短期主義」は誰にとっての悪なのか? 高名な経済学者の分析に対し、筆者からは実務解がどこにあるのか、実務からの考察、「べき論」は一体どうあるべきか、いささか挑戦的に解説を試みたいと思います。 2016/1/18|日本経済新聞|朝刊...
会計で経営を読む

企業統治指針「全項目を順守」1割強 適用から半年 報告書「表現横並び」課題

■ 表現横並びのどこが悪い!? だって定型フォームを提示したうえで、順守しなければ説明しろと。。。 東京証券取引所は、2015年6月に全上場企業に「企業統治報告書」の提出を求めました。開示項目は73項目にわたり、東証は報告用の定型フォーマッ...
TV番組レビュー

ものづくりでファッションに革命起こした“エジソンを超えた男” 島精機製作所社長・島正博 2016年1月21日 TX カンブリア宮殿

■ セーターが丸ごと編み上がる! 世界が驚愕する「魔法の機械」 前後の身頃と左右の袖、4つのパーツを縫い合わせてニットのセーターは出来上がる。手編みだと完成までに1ヶ月程度を要する。そうやってふつうは作るニット衣料だが、ちょっと風変わりなお...
会計で経営を読む

パナソニック、事業部が自ら「増減資」 来期から 新制度で資本コストの意識一段と

■ パナソニックのCCMがさらに進化する! その前に前回のおさらい パナソニックの事業部別の資本コスト管理体制につきましては、2015年3月11日の日経新聞朝刊記事でも取り上げられ、筆者も3回にわたり、解説を付しています。そこでは、「CCM...
スポンサーリンク