本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

2017-07

スポンサーリンク
経済動向を会計で読む

(大機小機)パッシブ投資家の議決権行使 - 改正スチュワードシップ・コードで機関投資家による個別議決開示の是非

■ パッシブ投信の議決権行使に問題性があるか? もしからしたら、このコラムの筋を読み間違えているかもしれませんが、大変興味深い内容でしたが、意味が難解でしたので、改めて自分の頭の整理のためにここに文章にまとめてみたいと思います。 2017/...
会計で経営を読む

(十字路)経営者の意識 - 会社は誰のものか? 株主は株式の所有者であって会社の所有者ではないって本当?

■ 会社経営をするうえでのマインドセットとしては正しいステートメントです 欧米流のコーポレートガバナンスが日本市場に流入してきて、株主重視の経営というものが声高に叫ばれている昨今です。筆者のそこそこのビジネス経験でも、そうしたブームは2回経...
業績管理会計(入門)

アマゾン77%減益 4~6月純利益 先行投資重視を強調 それがどうした。究極の経営は利益を上げないこと!

■ 無配で利益にも無頓着なアマゾンの株価が上昇し続ける意味とは? 世の中の大半のビジネスパーソンは、多かれ少なかれ、直接間接を問わず、利益を上げるために仕事に向き合っていることと思います。筆者も、経営管理・管理会計を主要エリアとしてこれまで...
スポンサーリンク
会計で経営を読む

研究開発費、4割が最高 主要企業、総額5.7%増 – 日本型R&D投資戦略は効果発現重視か長期的視点か?

日本の研究開発投資は、GDP比率では各国より数%分は高く、長い間、技術立国ニッポンを支える競争優位の源泉でした。その動向について、最近は批判的な論評が目立ちます。丹念に数字を追って、その評価の真贋を問いたいと思います。 2017/7/27付...
名言・格言

アルベール・カミュ(1)僕の後ろを歩かないでくれ。僕は導かないかもしれない。僕の前を歩かないでくれ。僕はついていかないかもしれない。ただ僕と一緒に歩いて、友達でいてほしい

■ 私がプロジェクトリーダーとして心に秘めている言葉とは? Don’t walk behind me; I may not lead. Don’t walk in front of me; I may not follow. Just wa...
会計で経営を読む

「監査等委員会」運用改善に知恵 企業統治の向上模索 ホンダ全取締役で審議 みずほFG3社相互に機能強化

■ 新聞記事の振り返りの前に会社機関のおさらいから 毎年この株主総会ラッシュ後の総括時期には、様々な論点のまとめ記事が出て、興味深く読むことができます。今回取り上げる論点は、会社機関の選択問題で、最も若い(2015年導入)「監査等委員会設置...
実務で会計ルールをおさらい

売上高新基準、18年適用可 企業会計基準委が公開草案 百貨店などは目減りも – IFRSへのコンバージェンス強化

■ JGAAPも収益認識基準を支配権の移動で考えることに。IFRSとのコンバージェンスが目的 1年半前に予告されていましたので、今回の報道は青天の霹靂というほどのインパクトはありませんでした。落ち着いて簡単な解説を付したいと思います。 20...
実務で会計ルールをおさらい

自社株買い急減速 1~6月48%減2.2兆円 株主還元から投資に軸足 – 金融庁が嫌う毎月分配型投信との違いとは

■ すわっ、企業統治改革から進展してきた株主還元策の後退かと言わんばかりの報道!? 2014年にROE:8%以上と大胆な提言をした「伊藤レポート」が発表され、続いて2015年に「コーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)」が公表され、徐...
会計で経営を読む

出光興産 1385億円の公募増資 法廷で決着 創業家の持ち分比率低下で昭和シェルとの統合に大きな前進

■ 経営方針の主導権争いが株主持分を巡った支配権争いへ 現経営陣と創業家が争ってきた昭和シェル石油との合併について、大筋の行方が見えてきた模様です。ここでは、経営方針における主導権争いから、株式会社の支配権をめぐる株主持分を使った攻防につい...
プロジェクトマネジメント(基礎)

要件定義入門(1)上流工程での基本的な立ち居振る舞いとは

■ 筆者のコンサルタントとしての上流工程経験のTIPSをご紹介します! 筆者は、再生ファンド在籍中に派遣された買収先の会社の立て直し、東証一部上場製造業での経営管理の仕組み構築など、コンサルタントになる前から、業務プロセスやITシステムの改...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(32)大局観を養いなさい - 常に上位者の視点で考える

■ 若手が力任せで時間をかけて仕事を覚える時間を作ることが管理職の使命である! このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらない...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(5)責任会計制度の基本 プロフィットセンターやコストセンターをどう設定するか?

■ (前回の補足)エクスペンスセンターの解説から 前回からMCSを有効に機能させるための三種の神器のひとつ、「会計組織」について議論しています。今回は、「会計組織」の構成方法について説明します。責任会計制度において、会計組織の種類には、以下...
名言・格言

アンドリュー・カーネギー(2)人間は、優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、偉大なる成長を遂げる

■ 私がプロジェクトリーダーとして心に秘めている言葉とは? It marks a big step in your development when you come to realize that other people can hel...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(4)マネジメント・コントロール・システムのための責任会計制度とは?

■ マネジメント・コントロール・システム(MCS)を有効に機能させるためには MCSを有効に機能させるために必要な道具は、次の通りです。 ① 管理プロセス(PPBRサイクル) ② 業績評価指標 ③ 会計組織 MCSは、多数の人の集合体である...
実務で会計ルールをおさらい

ADワークス、新株予約権で増資 ライツ・イシュー 最大85億円調達 - 第三者割当増資との違いとは?

■ ADワークス、ライツ・イシューで資金調達を図る真意とは? 敵対的買収への対抗策や、経営権の付与(移動)のため、「第三者割当増資」という会社側が選んだ相手にのみ新株出資の権利を与える手段が従来からありました。これは、既存株主の権利が希釈化...
会計で経営を読む

総会 黒子の正体 - 日本経済新聞まとめ ISSやグラスルイス、議決権行使助言会社の真実に迫る!

■ 株主総会と議決権行使助言会社 3月期決算会社の株主総会シーズンも終わり、そこかしこで総会議決に関する報道もようやく落ち着きを取り戻してきました。その中で、近年にわかに名前を聞くようになった議決権行使助言会社について、日本経済新聞朝刊にて...
会計で経営を読む

揺れる監査法人 誕生半世紀の岐路 - 日本経済新聞まとめ 今一度、自由経済と二重責任の原則を問う!

■ 会計監査を担う監査法人を取り巻く状況を概括する 日本経済新聞朝刊に、4日連続で「揺れる監査法人 誕生半世紀の岐路」という連載が掲載されました。企業不祥事が続くと、決まって監査法人(公認会計士)叩きとも聞こえる批判的な論調が高まります。こ...
名言・格言

アンドリュー・カーネギー(1)自分より賢き者を近づける術知りたる者、ここに眠る

■ 人遣いの名人が、墓碑に刻んだ言葉とは? Here lies one who knew how to get around him men who were cleverer than himself. 自分より賢き者を近づける術知りたる...
テクノロジー

満員御礼!2017/7/12 日本CFO協会主催 CFO NIGHT!! 『経理業務へのRPA導入および運用事例』

■ RPA:Robotic Process Automation の事例紹介セミナー 満員御礼! 2017年7月12日(水)に、一般社団法人 日本CFO協会主催による「CFO NIGHT!!2017」が開催され、筆者も、基調講演の後、プロフ...
名言・格言

ボブ・マーリー(5)批判するな。自分自身を批判する前に。批判するな。批判する覚悟がないのなら

■ 他人を非難・批判する前に、自分自身が非難・批判される覚悟を持とう! Judge not, before you judge yourself. Judge not, if you’re not ready for judgment. 批...
名言・格言

ボブ・マーリー(4)後ろ向きなやり方では、とても生きては行けないよ。分かるかい。前向きに進むんだ。毎日が新しい日なんだから

■ 終わらないプロジェクトは無い! Say you just can’t live that negative way. You know what I mean. Make way for the positive day. Cause ...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(31)口は災いのもと - 悪口は本人の前でも言う

■ 仕事での思い込みは致命的。相手に不信感を持って丁寧に説明して丁度いい! このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私のつまらないコメ...
業績管理会計(入門)

業績管理会計の基礎(3)マネジメント・コントロール・システムの運用方法

■ マネジメント・コントロール・システム(MCS)を回し始めるための仕掛け 前回「業績管理会計の基礎(2)マネジメント・コントロール・システムのための管理会計とは」において、アンソニーによる「PPBRサイクル」をご紹介しました。本来は、「P...
テクノロジー

資金調達のテクノロジー進化 - クラウドファンディングの先にあるICO(新規仮想通貨公開)

■ 従来のIPO:Initial Public Offering(新規株式公開)の復習から 未公開の株式会社が取引所に自社株を公開(上場)させて、新規に資金調達することを、IPOといいます。株式上場に際し、通常は新たに株式が公募(増資、発行...
所感

アンガーマネジメントに失敗。その時の部下の一言に痺れた

■ 怒らない日、連続更新記録たった5日で終わる! 他人に怒気を向けることほど、大人げない行為は無いと思います。しかし、人の本性はなかなか軌道修正することは難しいものです。私は、怒りっぽい性格で、どんなに気をつけていても、激しく口汚い言葉使い...
本レビュー

そうか、君は課長になったのか。(30)上司の人間性に問題があったら - 根本的に直ることは無いと思え

■ 部下をとことん責め、傲慢な上司! まるで私のことを指して言っているようです。(^^;) このシリーズは、現在、東レ経営研究所特別顧問:佐々木常夫さんの16万部を超える「課長本」の決定版の1冊から、私が感銘を受けた言葉をご紹介(時には、私...
所感

経営コンサルタントの仕事術(2)賢い省力型のタスク管理とは?

■ To-DO管理法の秘訣公開の反響 前回、To-DO管理表の活用法について長年の習慣を公開したところ、各所から反響があり、概ね、簡単にはまねできないという感想でした。ちょっと残念な結果だったので、補足説明したいと思います。 ⇒「経営コンサ...
名言・格言

ロバート・ケネディ(1)あえて大きな失敗をする人だけが、大きな成功を実現できる

■ 自分の限界値を知るための唯一の方法とは? Only those who dare to fail greatly can ever achieve greatly. あえて大きな失敗をする人だけが、大きな成功を実現できる。 (米国の政治...
所感

経営コンサルタントの仕事術(1)画期的なTo-DO管理法とは?

若手コンサルタントから聞かれたので、調子に乗ってブログでも秘術を公開! それなりに毎日忙しく仕事をしている経営コンサルタントです。(^^;) プロジェクトマネージャーを務めているプロジェクトメンバから、 「どうやってご自身のTo-DO管理を...
テクノロジー

AI(人工知能)に職を奪われるかを恐れる前にRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の影響を考えるのが先!

■ 中学生プロ棋士、藤井四段が示したAIと人間の新たな関係とは? AIがもてはやされる現代、将棋ソフトを使いこなした藤井四段が連勝を伸ばし、やっぱりAI時代の到来を確実にする報道の方向でマスコミがはやし立てる中、もっと現実的で、もっと影響範...
スポンサーリンク