本格的リニューアル構想中のため、一部表示に不具合があります m(_ _)m

フィンテック

スポンサーリンク
経済動向を会計で読む

金融法制 機能別に IT進展、業態別に限界 金融庁が中間整理案 - 潮目が業態破壊・新規参入前提に変わった!

■ 金融業における業法の制度疲労が目立っている件について 業法の体系が変わる! 業態(業界)を御することから、機能・サービス視点で法整備がなされることになりました。 2018/6/19付 |日本経済新聞|朝刊 金融法制 機能別に IT進展、...
会計で経営を読む

研究開発費、4割が最高 主要企業、総額5.7%増 – 日本型R&D投資戦略は効果発現重視か長期的視点か?

日本の研究開発投資は、GDP比率では各国より数%分は高く、長い間、技術立国ニッポンを支える競争優位の源泉でした。その動向について、最近は批判的な論評が目立ちます。丹念に数字を追って、その評価の真贋を問いたいと思います。 2017/7/27付...
テクノロジー

資金調達のテクノロジー進化 - クラウドファンディングの先にあるICO(新規仮想通貨公開)

■ 従来のIPO:Initial Public Offering(新規株式公開)の復習から 未公開の株式会社が取引所に自社株を公開(上場)させて、新規に資金調達することを、IPOといいます。株式上場に際し、通常は新たに株式が公募(増資、発行...
実務で会計ルールをおさらい

仮想通貨に対する会計ルールを整備 取引が活発な仮想通貨だけを時価評価とする方法に疑問あり!?

■ 仮想通貨が通貨認定され、いよいよ会計ルールの設定も迫られるまでの経緯 ビットコインに代表される仮想通貨に対する会計処理について当局がようやく重い腰を上げました。 ここまでの仮想通貨の動きについて下記にまとめます。 2017/2/24付 ...
会計で経営を読む

POファイナンスとクラウドファンディングは従来のキャッシュコンバージョンサイクル管理を破壊する!?

■ 新しいファイナンス手法が新たなビジネスモデルを創出するのか、ビジネスの要請で新ファイナンス手法が編み出されるのか? ビジネスとファイナンスは切っても切れない仲。どちらが原因でどちらが結果なのか、「ランダム化比較実験」「自然実験」「疑似実...
テクノロジー

仮想通貨だけに留まらない。経済取引の根幹を変えてしまうブロックチェーン2.0(2) - ビジネスブロックチェーンの安全性と将来性について 日経BigDataより

■ 落ちない、書き換えられない、管理者がいないブロックチェーンとは? 今年も、AI(人工知能)、IoT、ビッグデータに並んで語られるであろうフィンテック。その中でも、ビットコインに代表されるブロックチェーン技術。その進化と、仮想通貨以外への...
テクノロジー

仮想通貨だけに留まらない。経済取引の根幹を変えてしまうブロックチェーン2.0(1) - ビジネスブロックチェーンの仕組みと可能性について 日経BigDataより

■ ブロックチェーン2.0の可能性と課題について考えてみる! 今年も、AI(人工知能)、IoT、ビッグデータに並んで語られるであろうフィンテック。その中でも、ビットコインに代表されるブロックチェーン技術。その進化と、仮想通貨以外への応用の可...
経済動向を会計で読む

ビットコイン、金融政策失墜が背景 岩村充早大教授 「Disruption 断絶を超えて」特別編 - 中央銀行の歴史と政府からの独立性を考える。法定通貨と仮想通貨の相克から

■ ビットコインに代表される仮想通貨が法定通貨にとって代わるのか? 新春早々、仮想通貨の特集記事が組まれています。フィンテックや仮想通貨、その技術的基礎となるブロックチェーンへの関心は2017年も高いと思われます。本稿では、専門家の法定通貨...
テクノロジー

禁忌に触れた仮想通貨 「ザ・ダオ」の教訓 「Disruption 断絶を超えて」特別編 - ブロックチェーン2.0の死角と問題点について

■ フィンテックの一大テーマ、「仮想通貨」を巡る2016年の動向から復習しよう! ビットコインに代表される仮想通貨が市民権を獲得し、その利用も広がったのが2016年のフィンテックの一大潮流となりました。あまのじゃくな筆者の本懐として、本稿で...
会計で経営を読む

経営管理会計トピック 2016年 筆者が独断で選ぶTOP5 AIからコーポレートガバナンスまで

■ 2016年の経営管理会計に関連するトピックを筆者独断でランキング 筆者の勝手気ままなブログに日ごろお付き合い頂きありがとうございます。経営コンサルティングを生業にしながら、傍らで、つれづれなるままに、このブログを書き綴ってきました。本稿...
テクノロジー

フィンテックが迫る変革(4)(経済教室)仮想通貨の可能性 特許・標準化戦略が重要に 技術革新へ人材不足課題 山崎重一郎 近畿大学教授

■ 仮想通貨が直接交換可能に それを支える中核的テクノロジーがブロックチェーン 今回は、フィンテックが迫る変革シリーズの第4弾として、日本経済新聞の「経済教室」からブロックチェーン技術についての解説まとめ記事をお届けします。ブロックチェーン...
テクノロジー

フィンテックが迫る変革(3)銀行経営の変革 - 銀行法改正のインパクトと仮想通貨について

■ メガバンクの企業統治にも影響を及ぼすフィンテックの脅威 銀行法の改正が射程に見えてきたメガバンクは、持ち株会社主導の指名委員会等設置会社に次々と移行し、フィンテックにも積極的に投資できる環境に国を挙げて整備してきました。 2016/5/...
テクノロジー

フィンテックが迫る変革(2)スタートアップ企業がイノベーションのジレンマを解決する様子と保険商品の開発に伴うリスクについて

■ スタートアップ企業が次々とフィンテック新サービスを展開中! 前回から引き続き、フィンテックにおける様々な取り組みの中で興味を惹くものを順に紹介していきます。まずは前回解説した新聞記事の続きから。フィンテックを軸にどのようなビジネス展開が...
テクノロジー

フィンテックが迫る変革(1)「FinSum:フィンテック・サミット」開催! ブロックチェーンへの取り組みと仲介業者の法整備について

■ この夏、金融庁と日本経済新聞社による「フィンテック・サミット」が開催 いよいよ、日本にもフィンテック(Fintech)が本格上陸ということで、当局の法整備、ITベンチャー、そして既存の金融機関こぞって、このイノベーションの波に乗ろうと必...
テクノロジー

AI(人工知能)が人事部と経理部から人間を駆逐する日はいつか? - HRテックとフィンテックの影響は?

■ 現在、AIを使って人間の仕事を代替できること、人間より効果的にできること テクノロジー専門書でなくても、AI(人工知能)の技術が進歩し、いつの日か人間の職場を奪う日がくることを予言している文献・コラム・記事もかなり出てきました。人事部と...
会計で経営を読む

パルコ、テナント発掘へネット通じ資金 地域金融・自治体と連携 ヒットの芽、地方から探る ークラウドファンディングは株式制度の進化形だ!

■ クラウドファンディングを使ってテナント発掘と売れる商材を発見。そしてその資金リスクも回避できる、一石二鳥な施策! 「クラウドファンディング」が新たな資金集めの手法として、昨今、注目を集めていますが、何かの企てのための資金調達を行う、とい...
テクノロジー

電子商取引 便利に 企業版マイナンバーが国際対応 費用圧縮、中小に追い風 -IoTやフィンテックまで含めたビジネスモデルで考えます!

■ まずは、一体何に企業版マイナンバーが使えるのかをご説明します。 世の中のテクノロジーや仕組みは、それ単発より有機的に組み合わせて、ビジネスモデルとして組み込んだ方が、効果的に決まっています。 2016/3/23付 |日本経済新聞|朝刊 ...
テクノロジー

仮想通貨は本物の貨幣になるか 増島弁護士に聞く

■ 電子マネーやポイントと同列 銀行や証券会社では使えない ビットコインに代表される仮想通貨が、「通貨」認定を閣議で受けて、「資金決済法」の改正により、取引手段として法的保護を受けられるようになる、という報道で盛り上がりました。筆者も、2日...
テクノロジー

ビットコインなど仮想通貨が「通貨」として閣議決定されるまで -日経新聞まとめ(後編)

■ 今度は国会での論議。焦点は「税法」上の取り扱い 仮想通貨が閣議で「通貨」認定される。前編は金融庁の「決済資金法」改正の動きまでウォッチしてきました。さらに、閣議決定までの議論の盛り上がりを日経新聞でトレースしていく後編になります。やっと...
テクノロジー

ビットコインなど仮想通貨が「通貨」として閣議決定されるまで -日経新聞まとめ(前編)

■ 仮想通貨に対する議論が盛り上がり、閣議でようやく「通貨」認定! 毎朝、日経新聞に目を通し、ある一つのテーマをずっと時系列で追い掛ける「タテ読み」を実践している筆者ですが、今回もそのアンテナに引っかかった話題がありました。「仮想通貨」が閣...
テクノロジー

日本経済新聞の人気コラムで続けて「フィンテック」が取り上げられる -その裏側と熱狂を斬る!

■ まいにち、「フィンテック」!  フィンテック(FinTech)という文字を日経新聞で目にしない日は無いですね。人気コラムで「フィンテックの裏側」「「フィンテック熱」の裏に危機感」と続けて畳みかけられたので、耐え切れず、コメントを付けてし...
テクノロジー

AI、弱点は「常識知らず」状況把握が苦手、活用に課題

■ ここにきてAIは万能でないと。ほっとするようながっかりするような。。。 人工知能(AI)の研究プロジェクトのひとつに、「東ロボくん」があります。いつの日にか、東大の入試試験をAIがクリアできるのか、AI研究の最前線のお話です。 (関連記...
テクノロジー

IBMのAIとIoT戦略はどこに向かうのか? 2016年2月後半の日経新聞まとめ

■ IBMのAIとIoT事業の向かう先を新聞記事からトレースしていきましょう! 2016年2月後半に、IBMのAI(みなさんご存知のワトソン)とIoTビジネスの報道が続き、ちょっと気になったので、記事を整理してみました。新聞はこういうタテ読...
テクノロジー

フィンテック活用で低コスト証券決済、マイナス金利でIT各社システム対応急ぐ。金融系システム開発で起きていることとは? 日経新聞2・16まとめ

■ ブロックチェーン技術は、本当にシステム開発コストの削減につながるか? 同日の日本経済新聞に、金融系のシステム開発の話題が別々に掲載されていたので、それぞれを解説の後、「で、まとめるとどういうことなの?」というお話をしたいと思います。 2...
テクノロジー

次の革新「ブロックチェーン」 まず金融に 新ITインフラ、バークレイズなど採用 データ改ざん困難に

■ 「ブロックチェーン」を情報セキュリティ技術の視点から再考すると 「ブロックチェーン」というIT技術が注目を浴びています。これまでは、「ビットコイン」といった仮想通貨を支える基礎的技術として認識されていましたが、そのデータ改ざんを防ぐ力が...
テクノロジー

フィンテック 既存金融機関の逆襲 2015年12月 冬の陣 日本経済新聞より

■ 新興ITベンチャーのフィンテックへの既存金融機関の対抗戦略とは? 日本経済新聞を毎日眺めていると、ここ最近では、「フィンテック」に関連する記事を目にしない日がありません。華々しくフィンテック関連企業にはお金も集まり、同時に世間の耳目も集...
テクノロジー

フィンテック(FinTech)の最新動向(4)「金融ニッポン・トップシンポジウム」で語られたフィンテック 日本経済新聞より

■ 金融ニッポン・トップシンポジウムで語られたフィンテック 日本経済新聞にて、10/6と10/16に分けて、「金融ニッポン・シンポジウム」の様子が報道されました。16日の記事は、「特集」扱いで、電子版には転載が無いので、紙面で確認するだけの...
テクノロジー

フィンテック(FinTech)の最新動向(3)IT・金融・当局のうごき 日本経済新聞より

■ 2015年秋の「フィンテック」動向 - 経済紙はこのように報道する! 日本を代表する経済紙である日本経済新聞が、引き続きバズワードである「フィンテック」を使った記事掲載をしています。少し間口が広くなり、ITを使った金融サービスとしての動...
テクノロジー

フィンテック(FinTech)の最新動向(2)ブロックチェーンを取り上げます 日本経済新聞より

■ 2015年秋の「フィンテック」動向 - 経済紙はこのように報道する! 日本を代表する経済紙である日本経済新聞が、引き続きバズワードである「フィンテック」を使った記事掲載をしています。少し間口が広くなり、ITを使った金融サービスとしての動...
テクノロジー

フィンテック(FinTech)の最新動向 日本経済新聞より

■ 2015年夏の「フィンテック」動向 - 経済紙はこのように報道する! 日本を代表する経済紙である日本経済新聞が、ここしばらくの「フィンテック」の扱いが気になりましたので、サマリ投稿を作ることにしました。経済紙ならではの観点と、日本が置か...
スポンサーリンク
SNSフォロー