実務で会計ルールをおさらい 増える独自の利益指標 「事業利益」「コア営業利益」 – 相対評価と絶対評価のいずれが優秀に見えるか、それが問題だ! 光指すところ必ず影がある。右があれば左がある。今回は、財務諸表による企業業績の開示について、その二面性をひとくさししたいと思います。2019/9/20 |日本経済新聞|朝刊 増える独自の利益指標 「事業利益」「コア営業利益」…本業の動向示す... 実務で会計ルールをおさらい
財務会計(入門) 企業会計原則(14)実現主義の原則 ■ 損益計算の基本的考え方となる「収益」を実現主義の考え方で認識する損益計算の基本は、収益と費用(コスト、原価という用語も含む)を対応させて、差額概念の「利益」を求めるところにあります。収益と費用を「いつ」の決算書に乗せるのが適切なのかを判... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 企業会計原則(13)発生主義の原則 ■ 損益計算の基本的考え方となる「収益」と「費用」を発生主義の考え方で認識する損益計算の基本は、収益と費用(コスト、原価という用語も含む)を対応させて、差額概念の「利益」を求めるところにあります。収益と費用が「いつ」の決算書に乗せるのが適切... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 企業会計原則(7)継続性の原則とは(前編)相対的真実を守りつつ、比較可能性と信頼性のある財務諸表にするために ■ 「継続性の原則」はステークホルダーに分かりやすく財務諸表を分析してもらうため今回は『企業会計原則』における『一般原則』の学習の第7回目となります。今回は、「継続性の原則」の前編になります。『企業会計原則』の全体構成は下図の通りです。そし... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 企業会計原則(1)真実性の原則とは ■ 『企業会計原則』の重要性はまだまだ捨てたもんじゃない!今回から、『企業会計原則』の内容を学習していきたいと思います。会計学、制度会計を少々でも学習した人の中には、現在は『財務会計の概念フレームワーク』を先に学ぶ方が会計学の王道であると考... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 会計原則・会計規則の基礎(2)戦後の日本経済の出発点のひとつとなった『企業会計原則』の誕生 ■ 『企業会計原則』の誕生年は昭和24年!「企業会計原則」「会計規則」「会計法規」という会計の世界の成文法(文書の形で会計処理の原理原則や手続きが記述してあるもの)を順次解説していきたいと考えています。本稿では、その昔、会計を志している(し... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 会計原則・会計規則の基礎(1)会計原則の基本構成を知る ■ 会計原則論を語ってみる!「企業会計原則」「会計規則」「会計法規」という会計の世界の成文法(文書の形で会計処理の原理原則や手続きが記述してあるもの)を順次解説していきたいと考えています。本稿では、「会計原則」「会計規則」と呼ばれる成文法が... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 企業会計の基本的構造を理解する(6)財務諸表を取り巻く制度会計 - トライアングル体制と言われたのはその昔 ■ 会計を「制度」たらしめる「制度会計」のレーゾンデートルとは?「企業会計原則」「会計規則」「会計法規」という会計の世界の成文法(文書の形で会計処理の原理原則や手続きが記述してあるもの)を順次解説していきたいと考えています。その前に、そもそ... 財務会計(入門)
業績管理会計(入門) 業績管理会計の基礎(1)業績管理会計のポジショニングと「分類」と「比較」の重要性 ■ 管理会計で大事なのは、「分類」した後の「比較」である!今回から、「業績管理会計(入門編)」シリーズを開始します。「会計」の世界は大別して、「制度会計(財務会計)」と「管理会計」の2つの世界にまず分かれます。「業績管理会計」は、「管理会計... 業績管理会計(入門)
会計で経営を読む (ビジネスTODAY)楽天モデル、曲がり角 営業益1~6月12%減、「配送」「口コミ」新潮流に乗れず - 決算発表の出し方と同質化戦略を再考する! ■ たった1回の半期決算だけで、その会社のビジネスモデルの良否が分かるのか?ITの分野では、ドックイヤー、ラットイヤー等と、スピーディーな技術革新と目まぐるしいメインプレイヤーの入れ替わりで常に目を離せない領域です。日本経済新聞に、楽天の2... 会計で経営を読む
管理会計(基礎) 固定費の配賦の目的をきちんと認識していますか? 共通費と固定費の違い 「共通費」の意味から簡単に説明します。企業が顧客に提供する財・サービスのひとつひとつの単位でいくらと計算できずに、大雑把に、この期間に発生したことは分かる、この製品グループを製造する部門(生産ラインなど)全体で発生したことが分かるコストのことを、「共通費」といいます。 管理会計(基礎)
財務会計(入門) 不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(5)財政状態の悪化を隠蔽する貸借対照表の指標の歪曲 ■ 貸借対照表を分析するキーメトリクスはこう誤魔化されている!今回は、不適切会計の手段の個別解説としては最終回、「財政状態の悪化を隠蔽する貸借対照表の指標の歪曲」について見ていきます。利益やキャッシュフローに関する指標を操作し、見かけ上、そ... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(4)経営成績を過大表示する指標の提示 - 利益とキャッシュフローの代替指標によるごまかし ■ 利益、キャッシュフローといった業績指標の過大表示のトリックを見る!前回の「不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(3)経営成績を過大表示する指標の提示 - 会計的利益とEBITDA」では、経営者が「利益指標」について、GAAPベー... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(3)経営成績を過大表示する指標の提示 - 会計的利益とEBITDA ■ 利益、キャッシュフローといった業績指標の過大表示のトリックを見る!前回の「不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(2)経営成績を過大表示する指標の提示 - 収益の代替指標 日本マクドナルド、KDDIやホンダの事例を見る!」では、経... 財務会計(入門)
実務で会計ルールをおさらい 日電産、大胆な会計処理に込めた車部品への本気 大阪経済部 上田志晃 -裁量的な減損損失の計上は許されるか? ■ 決算発表での積極的な減益理由の開示は株式市場から好感される決算報告説明会にて、トップ自ら減益理由を優先して開示し、その上で対応策を明確に示すIR姿勢は、一般論的には株式市場でも好感されるようです。しかし、会計をちょっとかじった筆者は、今... 実務で会計ルールをおさらい
財務会計(入門) 不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(2)経営成績を過大表示する指標の提示 - 収益の代替指標 日本マクドナルド、KDDIやホンダの事例を見る! ■ 経営成績、収益、利益、CFといった業績指標の過大表示のトリックを見る!前回の「不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(1)企業財務分析者が気にすべき財務指標について」にて、経営者が財務指標を操作したくなる心理状態と、操作可能な財務... 財務会計(入門)
財務会計(入門) 不適切会計の手段 -キーメトリクスのトリック(1)企業財務分析者が気にすべき財務指標について ■ 財務諸表のトリックは分かった。今度は財務指標のごまかしを暴く!このシリーズでは、これまで、「利益操作」の部で、収益や費用をいじって発生主義会計による業績指標の限界と、操作テクニックを見てきました。さらに、「キャッシュフローのトリック」の... 財務会計(入門)